パルスオキシメーターは、家庭で手軽に健康状態を把握でき、今の時世には欠かせないものですね。
そんなパルスオキシメーターの中で人気の高い、ちゃいなび パルスオキシメーターをご紹介します!
楽天市場のパルスオキシメーター人気ランキングで上位にランクインしていて、700件ほどの口コミでも、★の数は4.5以上と大変評価が高いです!
医療機器認証を受けていて、神奈川県健康医療局で貸出もされている、確かな商品です。
使用感についても、「正確な数値で信頼できる」「簡単に使えて画面も見やすい」と、大変好評です。
とはいえ、いざ買うとなると、ちゃんと測れるのか、使い方は難しくないのか等、気になる点があると思います。
そこでこの記事では、ちゃいなび パルスオキシメーターを実際に使った方の口コミ評判や 、機能と特徴をご紹介していきます。
パルスオキシメーターを選ぶ際の、参考にしていただければ嬉しいです(^_^)
ちゃいなび パルスオキシメーターの悪い口コミ評判
それでは、ちゃいなび パルスオキシメーター の口コミをご紹介していきますね。
まずは、悪い口コミやデメリットに感じた点を、先にご紹介します。
電池のカバーを開け閉めするのがやりにくい、という意見がありました。
●電池のセットの時に、カバーを開けしめするのが大変でした。
パルスオキシメーター全体に言えることですが、小さくて軽い商品なので、ちょっとした衝撃で電池のふたが開かないように、ふたは硬めに作られています。
上の口コミにもあるように、ふたを閉める時に無理に上から押すと壊してしまう可能性があるので、お気をつけくださいね。
また、上の口コミと逆の意見になりますが、電池のふたが外れやすい、という声も見られました。
●裏蓋にちょっと触るだけで開いてしまうことがあります。
この辺りは、商品によってふたがちょっと外れやすくなっていたり、使用者の力の入れる方向の癖で、開いてしまう可能性があります。
気になるようだったらセロテープを貼っておくと良いでしょう。
ちゃいなび パルスオキシメーターの良い口コミ評判
ちゃいなび パルスオキシメーターの良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介していきますね。
正確に測定できる
まずは一番気になる、ちゃんと正しく測定できるか、についてです。
多くの方から、正確に測定できる、医療機関の数値と変わらない、という声が寄せられていました。
●リップクリームを試しに挟んでみましたが、反応しなかったので安心しました。
●測定中に息を止めると、数値が下がるので正確に測定できていることがわかります。
●看護師をしている家族が使っている機器と比べても、数値がほぼ同じなので安心して使えます。
●違う指で測っても、ちゃんと同じ数値が出ます。
●神奈川県医療局が使用しているとのことで、最初から信頼できました。反応が速くて正確な数値が出ます。
ちゃいなび パルスオキシメーターは、医療機器認証商品として、日本の厚生労働省で認証を受けています。
認証番号(231AFBZX00025000)もきちんと発行されています。
また、神奈川県の健康医療局でも使用されていて、一般に貸し出しされています。
医療機器認証と、神奈川県の公的機関で使われているというのが安心で購入した、という口コミが多かったですね。
パルスオキシメーターの中には、2,3千円台で買える安価な商品もありますね。
しかし、それらは医療機器認証商品ではありません。
健康状態を把握するのに重要なパルスオキシメーターだから、きちんと認証を受けている商品の方が、安心して使えますよね(^_^)
簡単に使えて、画面も見やすい
操作の面についても、誰でも簡単に使る仕様で、表示も見やすいという声が多く見られました。
●操作がしやすく、文字盤も見やすいです。
●中国産ですが、説明書は日本語なのでわかりやすく、操作もカンタンです。
●明るさが10段階で切り替えられて便利です。
●測定後は自動で電源オフになるのがありがたい。
ちゃいなび パルスオキシメーターの操作は、とっても簡単です!
|
本体に指を入れ、電源ボタンを押す。
たったこれだけで、脈拍、動脈血酸素飽和度 (SpO2)、PI値 (灌流指数)が測定できます。
測る指は人差し指がベストですが、薬指や中指でも大丈夫です。
(親指は太くて正確な数値が測れない可能性があるので、避けたほうが良いです)
ちなみにPI値 (灌流指数)というのは、簡単に言うと測定している指の先にちゃんと血が通っているかを知る指標です。
指の末端であれば、正常値は2~10%程度と言われています。
もしこの数値が低すぎたら、指が冷えている可能性があるので、動かしたりして温めてから測定しましょう。
また、ちゃいなび パルスオキシメーターの画面は、暗い場所でも見やすい仕様になっています!
部屋が暗くてもよく見えて安心ですね。
そして、画面の表示角度も、計測中に電源ボタンを押すと上下左右4方向に切り替えることができます。
|
自分で測定している場合は自分側に、誰かに測定してもらっている場合は測定者側にすることで、数値が読み取りやすくなりますよ。

表示切り替えができないパルスオキシメーターも多いので、この機能は便利ですね♪
測定が終わったら、8秒後に自動的に電源がOFFになります。
電源の消し忘れを心配する必要がないので、安心ですよ。
電池・ストラップ・ポーチ付き
購入と同時に、電池、ストラップとポーチがついてくるのが便利、という口コミも多かったです。
●電池・ポーチ・ストラップと日本語の説明書が入っていて、誰でもカンタンに使えます。
●ケースとストラップや電池が同梱されているのが便利です。
ちゃいなび パルスオキシメーターの製造自体は中国で行われますが、検品は日本国内で行われ、説明書もきちんとした日本語のものがついています。
電池同封で、届いてすぐに使えますし、ポーチに入れて持ち運べば色々なところで使えますね。