AY-P22XとAY-N22Xの5つの違いを暴露!徹底比較!シャープ プラズマクラスターエアコン

生活家電

シャープのプラズマクラスターエアコン、AY-P22XAY-N22Xの違いを比較しました。

どちらも、主に6畳用で、プラズマクラスターNEXT機能を搭載しています。

それぞれの発売時期は、

AY-P22X:2021年10月
●AY-N22X:2021年1月

ということで、AY-N22XAY-P22Xの型落ちということになります。

調べた結果、AY-P22XAY-N22Xの違いは5点でした。

①価格帯
②冷房機能

③空気清浄機との連携
④抗菌仕様
⑤音声操作

その中でも、AY-P22Xは「匠の冷房」機能を新搭載。

冷房時の湿度を賢くコントロールし、空気が冷えているのにジメジメするという、不快な状態を改善しています。

また、シャープの空気清浄機と連携して、効率的に室内のウィルス飛沫粒子を除去できるのは、特に今の時世ではありがたい機能ですね。

また、AY-P22Xリモコンが抗菌仕様になったり、音声での遠隔操作もできるようになったりと、使い勝手の面でも向上しています。

本文では、シャープのプラズマクラスターエアコンAY-P22XAY-N22Xの違いや機能、特長を詳しく解説しています。

エアコンの購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです(^_^)

AY-P22X (2021年10月)>

冷房中の湿度をコントロールする「匠の冷房」機能を搭載。

より快適な空気環境に整えます。

AY-P22X-W シャープ 【2022年モデル】【標準工事セットエアコン】(10000円分工事費込)プラズマクラスターNEXT搭載 おもに6畳用 (冷房:6〜9畳/暖房:6〜7畳) P-Xシリーズ (ホワイト系) [AYP22XWセ]

AY-N22X (2021年1月)>

室温が低い時でも、部屋の温度を下げずに除湿できる「氷結ドライ」機能付き。

特に梅雨時には大活躍!

SHARP AY-N22X-W ホワイト系 N-Xシリーズ [エアコン (主に6畳)]

AY-P22XとAY-N22X シャープ プラズマクラスターエアコンの違いを比較

それでは早速、シャープのプラズマクラスターエアコンAY-P22XAY-N22Xの違いをご紹介します。

適している部屋の広さは6畳程度と、リビングや個室、寝室などに向いているサイズです。

どちらも2021年発売ですが、 AY-P22Xは10月、AY-N22Xは1月のモデルです。

違いとしては、以下の5点が挙げられます。

①価格帯:AY-N22Xの方が安い

AY-P22X
は「匠の冷房」機能搭載


AY-P22Xは空気清浄機と連携、ウイルス飛沫粒子をより多く捕集

AY-P22Xはリモコンが抗菌仕様に

AY-P22Xは音声で遠隔操作できるように

では、1つずつ見ていきましょう。

①価格帯:AY-N22Xの方が安い

まず、一番気になるのが価格の違いですよね。

2つのモデルでの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。

※価格は工事費込みです。

楽天市場AmazonYahoo!
ショッピング
AY-P22X (2021年10月) 272,580円272,580円
AY-N22X (2021年1月)146,300円146,800円147,800円

ただ、こちらの価格は2021年10月の時点です。

価格は変動しますので、最新の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

AY-P22X (2021年10月)>

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

AY-N22X (2021年1月)>

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

10月発売のAY-P22Xの方が、価格は10万円以上アップしますね。

一般的に、家電は発売から時間が経つと価格が下がりますが、それでも10万円は大きな差です。

ただ、新しいモデルのほうが在庫数が多い分、手に入れやすいというメリットがあります。

とは言え、AY-P22Xの機能やスペックは、この価格差に見合うものなのか、それともAY-N22Xで十分なのか?

そのあたりの違いや、これらのエアコンの機能や特長をこれから詳しく解説していきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

②AY-P22Xは「匠の冷房」機能搭載

より新しいAY-P22Xは、冷房機能が進化しています!

冷房の新機能「匠の冷房」は、冷房中の湿度を賢くコントロール

冷房で空気は冷えているのに、ムシムシして不快という悩みを解決します!

これまでのモデルでは、冷房運転中に設定温度に達すると、冷房運転が止まって外気の影響で湿度が上昇していました。

匠の冷房では、設定温度に到達後もファンの回転数を細かく制御し、冷房運転を止めることなく快適な湿度をキープします。

冷房運転時における平均湿度を、これまでのモデルと比べて12%抑制!

シャープのエアコン湿度コントロール対比表
引用:シャープ商品ページ

「匠の冷房」の秘密は、シャープ独自のファン制御技術と、上下に大きく開くロングパネル。

風量が弱くても部屋の奥までしっかり風を届けることで、室内の冷えムラが抑えられ、湿度も最適な状態に保たれます。

③AY-P22Xは空気清浄機と連携、ウイルス飛沫粒子をより多く捕集

AY-P22Xは、シャープの空気清浄機と連携することにより、従来の1.5倍ウィルス飛沫粒子を多く捕集できます。

AY-P22X エアコン 空気清浄機と連携
引用:シャープ商品ページ

AI機能の進化により、エアコンと空気清浄機の気流を、スムーズに室内で循環させます。

これにより、これまでよりも効率よく空気清浄機のウィルス飛沫粒子が集まるようになっています。

そして、シャープのエアコンや空気清浄機を、インターネットでクラウドの人工知能とつないで提供するクラウドサービス「COCORO AIR」を使うと、更に便利に!

「COCORO AIR」 にエアコンと空気清浄機の設置場所を設定すれば、1時間おきにウイルス飛沫粒子を捕集するのに最適な気流を作り出してくれます!

ぜひシャープの空気清浄機も一緒に取り入れて、よりキレイで快適な空気でお過ごしくださいね♪

※対象の空気清浄機は、

●KI-LP100/LX75/LS70、KI-NP100/NX75/NS70

●シャープ2017年度以降発売の無線LAN搭載機種 (KI-LS40を除く)

です。

④AY-P22Xはリモコンが抗菌仕様に

AY-P22Xのリモコンには、新たに抗菌加工が付きました!

リモコン表面についた菌の増殖を抑える抗菌加工が、リモコン全体に施してあります。

抗菌製品技術協議会のSIAAマークも取得、清潔に使えて安心です!

⑤AY-P22Xは音声で遠隔操作できるように

AY-P22Xは、音声での遠隔操作や運転状態の確認もできます!

別売りのウェアラブルAIスピーカー「AQUOS サウンドパートナー AN-SC1」と連携させれば、Amazon Alexaを経由して、運転状態の確認や音声操作が行えます。

例えば、朝の目覚めと同時に、寝室でリビングのエアコンを起動。

ベットから起き上がるまでに、リビングを暖めたり冷やしたり、なんてことができます♪

AY-P22XとAY-N22Xはどっちがオススメ?

AY-P22XAY-N22Xの違いは分かったけど、オススメはどっち?

AY-P22X (2021年10月) がオススメな方

●冷房時でも快適な湿度で過ごしたい

●シャープの空気清浄機があるから、エアコンと連携させてより空気をキレイにしたい

●離れた場所からでも音声で操作できるのが便利

AY-P22X-W シャープ 【2022年モデル】【標準工事セットエアコン】(10000円分工事費込)プラズマクラスターNEXT搭載 おもに6畳用 (冷房:6〜9畳/暖房:6〜7畳) P-Xシリーズ (ホワイト系) [AYP22XWセ]

AY-N22X (2021年1月) がオススメな方

●AY-N22Xの冷房や除湿機能で十分満足

●空気清浄機はないので、連携の機能は必要ない

●6畳サイズの高機能なエアコンが欲しいけど、予算は10万円台におさえたい

SHARP AY-N22X-W ホワイト系 N-Xシリーズ [エアコン (主に6畳)]

AY-P22XとAY-N22X シャープ プラズマクラスターエアコンの機能や特長

これまで2つのモデルの違いを説明してきたので、ここからは共通の機能や特長をご紹介しますね。

どちらのモデルも、使用に適したお部屋の広さは、

畳数面積
暖房6~7畳 9~11m²
冷房6~9畳 10~15m²

ということで、一般的な広さのリビングや個室、寝室など、いろいろなお部屋で使えます。

プラズマクラスターNEXTで空気をキレイに

AY-P22XAY-N22X も、「プラズマクラスターNEXT」機能を搭載しています。

シャープのプラズマクラスターには、イオンの濃度別に「7000」「25000」「NEXT」の3つのレベルがあります。

シャープ プラズマクラスター レベル表
引用:シャープ商品ページ

プラズマクラスターNEXT」は、この中で最もイオンレベルが高いので、それだけ空気清浄効果も高いです。

そもそもプラズマクラスターとは何か?を簡単に説明すると、

自然界の空気の中には、プラスとマイナスのイオンがありますよね。

これをシャープは独自の技術で、空気中の水と酸素に電圧をかけることにより、水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させることができます。

このプラスとマイナスのイオンそれぞれの周りに、水分子が集まって安定した状態になるのが、プラズマクラスターです。

プラズマクラスターは濃度を人為的に濃くすることにより、空気清浄や消臭、除電の効果を持ちます。

エアコンで期待できるプラズマクラスターの効果は、

空気中に浮遊しているカビ菌を除菌

空気中に浮遊しているカビ菌やウィルスの作用を抑える

家具などに付着している菌を除菌

●ニオイの元を消臭分解


●除電で静電気を抑える

プラズマクラスター送風運転モードでは、プラズマクラスターイオンが気流に乗って部屋中に広がり、空気を清浄にします。

部屋のお掃除の仕上げに、空気をキレイにすれば更に快適に♪
電気代も1時間約0.5円でとってもオトクです!

また、プラズマクラスターの消臭効果で、気になるニオイをケアしたり、部屋干しの洗濯物のニオイを抑えたりもできます。

そして、エアコン停止中でも、お部屋の中にカビが生えやすい環境を検知すると、自動的にイオンを放出

お部屋のカビを抑制すると同時に、エアコン内部のカビも抑えます。

更に、高性能な人感センサーが、人の不在を検知すると自動的にイオンを放出

家具などに付着したニオイを消臭するので、常に快適な空気環境でお過ごしいただけます。

上下両開きロングパネルで風をコントロール

本体には、長くて大きなロングパネルを搭載。

ワイドな送風口で気流のモレもなく、お部屋の奥まで効率よく風を届けます。

冷房時は上向きに開くので、冷たい風が体に直接あたらないようになっています。

また、暖房時は下向きに開き、足もとに温かさが届くように、風をしっかりコントロール。

暖房していても、足元が寒いなんてことはもうありません!

靴下がいらないくらい、ポカポカになりますよ♪

2つの除湿機能でしっかり除湿

低温多湿時と、高温多湿時で2つの除湿機能を切り替え、お部屋の温度に合わせて最適な除湿をします。

シャープのエアコン 2つの除湿機能
引用:シャープ商品ページ

コアンダ除湿というのは、通常の除湿機能です。

氷結ドライ」はシャープ独自の画期的な除湿機能。

氷結ドライ技術は、凍ったペットボトルからヒントを得ています。

凍ったペットボトルは、温度が低い分、表面に水滴がたくさんつきますね。

この自然原理を応用し、熱交換器の温度を氷点下まで下げることで、これまで除湿しにくかった室温が低いときでも、より多くの湿気を取ることができるようになりました。

シャープのエアコン 除湿のメカニズム
引用:シャープ商品ページ

除湿をすると部屋の空気も下がりがちですが、新開発のファンモーターが、熱交換器を従来より冷たくしても冷気の広がりを抑え、除湿をしても寒くなりにくいです。

しかも、除湿運転時の冷風は天井面に吹き上げるようになっているので、風が体にあたらず寒さを感じません。

特に梅雨寒の、寒いけどジメジメした日にはとっても重宝する機能です!

しかも、電気代は氷結ドライを採用していない過去のモデルに比べ、約半分に!

シャープのエアコン 除湿電気代がオトク
引用:シャープ商品ページ

オトクにしっかりお部屋を除湿できますよ♪

清潔に使えて、お手入れ簡単

エアコン内部を清潔に保ち、面倒なお手入れを最小限にする工夫もたくさんあります。

プラズマクラスターの力で内部のカビを抑制

「パトロール」運転では、エアコンの停止中に、温度20℃、湿度70%を上回ると運転をオン。

ファンを逆回転させてエアコン内部の空気を動かしながら、高濃度のイオンで満たし、カビの発生を防ぎます。

シャープのエアコン パトロールモード
引用:シャープ商品ページ

※既に発生したカビへの効果はないので、カビが発生しないように定期的にパトロール運転をすることをオススメします。

また、運転停止後に、エアコン内部を乾かすと同時にプラズマクラスターイオンを送り、カビの増殖を抑える機能も。

フィルター自動掃除でお手入れの手間を削減

フィルターには、ホコリをしっかりかきとる2つのブラシを内蔵。

ホコリを効率的に除去します。

フィルターには自動掃除機能があるので、自分でお手入れする頻度は最小限で済みます。

ダストボックスには抗菌加工も施されていて、より清潔に使えますよ。

内部まで拭きやすいフラット構造

ルーバーやダストボックスなど、ホコリが付きやすい部分が、工具なしでカンタンに取り外せます

また、エアコン内部もフラットで拭き上げやすい構造なので、隅々までキレイにできますよ。

引用:シャープ商品ページ

汚れがつくパーツは水洗いもできる

フィルターやその周辺など、汚れやすい部分は簡単に取り外して、水洗いができます。

シャープのエアコン パーツ水洗い
引用:シャープ商品ページ

他社のエアコンでは、これらのパーツが外せないことも多いです。

シャープのエアコンは自分でキレイにお手入できて、気持ちよく使えますね。

COCORO AIRとの連携でますます便利に

エアコン内部に無線LANを搭載していて、 クラウドサービス「COCORO AIR」と連携させることができます。

お住まいの家に無線LAN環境があれば、 COCORO AIRアプリをお使いのスマホにインストールするだけで、すぐに利用できて便利です。

シャープ COCORO AIR設置方法
引用:シャープCOCORO AIR

★「COCORO AIR」アプリのダウンロードはこちら

クラウドの人工知能が普段の使い方を学習したり、お住まいの地域の空気の情報を分析したりして、最適な空気環境に整えてくれます。

また、空気の状態や天気予報なども音声でわかりやすくお知らせします。

COCORO AIRを取り入れることで、たくさんの便利な機能が利用できます。

詳しくは専用ページをご参照くださいね。


最後に、AY-P22XAY-N22Xのスペックを表にまとめたので、参考にしてくださいね。

AY-P22X ​(2021年10月)AY-N22X (2021年1月)
室内機 (mm)幅798x奥行き373x高さ295幅798x奥行き373x高さ295
室外機 (mm)幅865x奥行き346x高さ630幅865x奥行き346x高さ630
電源100V-15A100V-15A
暖房・6~7畳(9~11m²)
・能力:2.5(0.7~5.6)kW
・消費電力:430(95~1485)W
・6~7畳(9~11m²)
・能力:2.5(0.7~5.6)kW
・消費電力:430(95~1485)W
冷房・6~9畳(10~15m²)
・能力:2.2(0.9~3.4)kW
・消費電力:410(130~810)W
・6~9畳(10~15m²)
・能力:2.2(0.9~3.4)kW
・消費電力:410(130~810)W
匠の冷房X
氷結ドライ
空気清浄機と連携X
音声で遠隔操作X
リモコン抗菌仕様X

AY-P22XとAY-N22X シャープ プラズマクラスターエアコンの違いを比較 まとめ

今回の記事では、シャープのプラズマクラスターエアコン、AY-P22XAY-N22Xの違いを比較しました。

AY-P22Xは新機能「匠の冷房」を搭載し、冷房時の湿度も快適に保たれるようになったのは嬉しいポイントですね。

また、シャープのプラズマクラスター空気清浄機と連携させることで、よりお部屋の空気環境をよくできるのは、特に今の時世ではありがたい機能です。

とは言え、AY-N22Xも高機能な冷暖房機で、プラズマクラスター機能でお部屋だけでなく、エアコン内部の除菌もできます。

室温が低い時でも効果的に除湿ができるのも、便利ですね。

お値段の違いもありますので、この記事でご紹介した内容をご参照の上、目的に合わせて納得の行くお買い物をしてくださいね。

今回の記事が、あなたのエアコン選びの参考になれば幸いです(^_^)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

AY-P22X (2021年10月)>

AY-P22X-W シャープ 【2022年モデル】【標準工事セットエアコン】(10000円分工事費込)プラズマクラスターNEXT搭載 おもに6畳用 (冷房:6〜9畳/暖房:6〜7畳) P-Xシリーズ (ホワイト系) [AYP22XWセ]

AY-N22X (2021年1月)>

SHARP AY-N22X-W ホワイト系 N-Xシリーズ [エアコン (主に6畳)]

【知らないと損】AY-P22XとAY-N22Xをオトクに購入する方法

より安く、シャープのプラズマクラスターエアコンAY-P22XAY-N22Xを購入したい方にオススメの方法は、

楽天カード新規入会で5000ポイントもらう

です。

キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!

※楽天カードを新規で作る方に限ります。

楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、

5000ポイント=5,000円

つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪

楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!

楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓

※シャープのプラズマクラスターの加湿空気清浄機は、加湿と空気清浄が同時にできて重宝します。

シャープの加湿空気清浄機の中でも人気の高い、KC-J50とKC-30T7の違いを比較しました。

こちらもあわせてご参照くださいね★

※今回ご紹介したAY-P22Xとは連携できません。

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機の違いを比較!オススメはどっち?

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機の違いを比較!オススメはどっち?
シャープ加湿空気清浄機KC-J50とKC-30T7を比較しました。KC-J50はシャープ公式、KC-30T7はトーカ堂オリジナルモデル。値段はKC-30T7の方が安いですが、ランニングコストを考えるとKC-J50の方がオトクです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました