Toffyで人気のウォータサーバーの、K-WS2とK-WS1の違いを比較しました。
どちらも、2Lのペットボトル専用で、冷・温両方のお水が手軽に飲めるウォータサーバーです。
それぞれの発売時期は、 K-WS2が2021年、K-WS1が2018年。
比較した結果、K-WS2とK-WS1の違いは、4点ありました。
①価格帯:K-WS1の方が安い
②水の出し方: K-WS2はボタン、K-WS1はレバー
③K-WS2は温水ボタンにロック付き
④デザインとサイズ
このことから考えると、K-WS2 (2021年モデル)がオススメな方は、
- ボタン操作で水を出したい
- 小さい子供がいるから、温水ボタンはロックしたい
- K-WS2のデザインが好き
- より新しいモデルを取り入れたい
ボタン操作で手軽!温水ロックもできて安全なK-WS2はコチラ▼
カラーはペールアクアとアッシュホワイトです。
これに対して、K-WS1 (2018年モデル)がオススメな方は、
- 予算はできるだけおさえたい
- ペットボトルを隠して生活感が出ないようにしたい
- K-WS1のレトロかわいいデザインが好き❤
- レバー式で水を出すタイプが良い
お値段オトク!ペットボトルが隠せるタイプのK-WS1はコチラ▼
こちらもペールアクアとアッシュホワイトの2色です。
4つの違いの中でも、2021年モデルのK-WS2はボタン1つでお水が出せて手軽です。
そして温水のボタンはロックがかけられるので、小さいお子さんが熱湯で火傷する心配もないのが安心ですね^^
対してK-WS1の方は、レバー式でこちらも操作は簡単です。
またK-WS1はペットボトルにカバーが付けられるので、生活感が隠せるのが嬉しいポイントです。
その他、本文では、ToffyのウォータサーバーのK-WS2とK-WS1の違いを比較し、機能や特長も詳しく解説しています。
ウォータサーバーの購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです (^_^)
K-WS2とK-WS1の違いを比較 Toffyウォーターサーバー
それでは早速、K-WS2とK-WS1の違いをご紹介します。
違いは以下の4点です。
①価格帯:K-WS1の方が安い
②水の出し方: K-WS2はボタン、K-WS1はレバー
③K-WS2は温水ボタンにロック付き
④デザインとサイズ
1つずご紹介していきますね。
①価格帯:K-WS1の方が安い
K-WS2とK-WS1の価格の違いについてご紹介します。
2つのモデルの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング | |
K-WS2 (2021年) | 19,800円 | 16,980円 | 19,800円 |
K-WS1 (2018年) | 17,468円 | 17,293円 | 17,468円 |
ただ、こちらの価格は2022年10月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
◆K-WS2 (2021年モデル)◆
◆K-WS1 (2018年モデル)◆
2018年モデルのK-WS1の方が、2千円ほどお安いですね。
2021年モデルのK-WS2は、ボタン1つで水が出せる手軽さと、温水ロックができて安全な点が魅力です。
対するK-WS1は、レバー式で簡単が操作なのと、ペットボトルカバーで生活感が隠せるのが嬉しいポイントです。
お値段にほとんど差がないので、これから紹介する違いを参照の上、あなたに合っている方を選んでくださいね^^
②水の出し方: K-WS2はボタン、K-WS1はレバー
K-WS2とK-WS1は、水の出し方に違いがあります。
◆K-WS2 (2021年モデル)◆
ボタンを押すだけでお水が出ます。
|
ボタンを押している間は水が出て、手を離すと止まります。
押すだけで簡単なのが良いですね。
◆K-WS1 (2018年モデル)◆
レバー式で、レバーを手前に引くと水が出ます。
|
こちらも簡単で、誰でも操作できる手軽さがありますね。
③K-WS2は温水ボタンにロック付き
2021年モデルのK-WS2が機能的に優れている点は、温水ボタンにロック機能がついていること!
|
温水ボタンの上の黒いつまみで、ロックがかけられます。
小さいお子さんが誤ってボタンを押しても、熱いお湯が出るのを防げるのが安心ですね^^
④デザインとサイズ
最後に、デザインとサイズといった、見た目の違いを紹介します。
K-WS2 (2021年モデル)
●サイズ:208x305x395 (mm)
※クリックすると楽天市場の商品ページに飛びます
K-WS1 (2018年モデル)
●サイズ:270x325x617 (mm)
※クリックすると楽天市場の商品ページに飛びます
どちらも、レトロな雰囲気とオシャレが相まった、素敵なデザインですね♪
コンパクトで、キッチンはもちろん、食卓や仕事の用の机にも置けるサイズ感です。
K-WS1にはペットボトルを隠すカバーがついているので、生活感を出さずに置けるのが嬉しいですね★
K-WS2とK-WS1はどっちがオススメ?

K-WS2とK-WS1の違いは分かったけど、オススメはどっち?
K-WS2 (2021年モデル)がオススメな方
- ボタン操作で水を出したい
- 小さい子供がいるから、温水ボタンはロックしたい
- K-WS2のデザインが好き
- より新しいモデルを取り入れたい
ボタン操作で手軽!温水ロックもできて安全なK-WS2はコチラ▼
カラーはペールアクアとアッシュホワイトです。
K-WS1 (2018年モデル)がオススメな方
- 予算はできるだけおさえたい
- ペットボトルを隠して生活感が出ないようにしたい
- K-WS1のレトロかわいいデザインが好き❤
- レバー式で水を出すタイプが良い
お値段オトク!ペットボトルが隠せるタイプのK-WS1はコチラ▼
こちらもペールアクアとアッシュホワイトの2色です。
K-WS2とK-WS1の機能や特長 Toffyウォーターサーバー
ここからは、K-WS2・K-WS1の共通の機能や特長をご紹介しますね。
どちらも、2Lのペットボトル専用のウォータサーバーです。
市販のペットボトルが設置できるので、専用のボトルは必要ありません!
|

専用ボトルを取り寄せたりする手間が、省けますね!
冷水・温水がいつでも手軽に飲める
冷水(10~15℃)、温水(85~95℃)の水が、ボタンやレバーを引くだけで出てきます!
|
ちょっとお茶を飲みたい時、赤ちゃんのミルクを作りたい時など、いちいちお湯をわかすのは面倒ですよね (^_^;)
でも、こちらのウォータサーバーがあれば、沸かす手間なく簡単にお湯が手に入りますよ。
コンパクトサイズで卓上に置けるので、テレワークのお仕事中にのどか乾いても、キッチンまで行かずに水分補給ができます!
運転状況が一目でわかる
赤・黄・緑の3つのランプで、今の運転状況をお知らせします。
|
- 赤:加温中 (設定温度に達したらランプは消える)
- 黄:運転中
- 緑:冷却中 (設定温度に達したらランプは消える)
ぱっと見で状況がすぐ把握できるのが、便利ですね。
ペットボトルに対応した、専用のキャップ付き
市販のほとんどの2.Lペットボトルに対応する、専用のキャップがついています。
|
ペットボトルの蓋をはずし、専用キャップをつけて、キャップのある方を下向きに本体に差し込むだけで、セット完了です★

本格的なウォータサーバーを買うまではいかないけど、手軽に美味しいお水が飲みたい方にオススメですね!
最後に、K-WS2とK-WS1の機能やスペックを1つにまとめたので、参考にしてくださいね。
違いのあるところは、赤色にしてあります。
K-WS2 (2021年) | K-WS1 (2018年) | |
サイズ (mm) | 208x305x395 | 270x325x617 |
電源 | AC100V 50-60Hz | AC100V 50-60Hz |
消費電力 | ・ヒーター:500W ・冷水器:65W | ・ヒーター:500W ・冷水器:65W |
温水能力 | 85~95℃ | 85~95℃ |
水の出し方 | ボタン式 | レバー式 |
温水ロック | ◯ | X |
ペットボトルカバー | X | ◯ |
カラー | ・ペールアクア ・アッシュホワイト | ・ペールアクア ・アッシュホワイト |
K-WS2とK-WS1の違いを比較 Toffyウォーターサーバー まとめ
今回は、ToffyのウォータサーバーのK-WS2とK-WS1の違いを比較すると共に、機能や特長もご紹介しました。
K-WS2とK-WS1の4つの違いをおさらいすると、
- 価格帯:K-WS1の方が安い
- 水の出し方: K-WS2はボタン、K-WS1はレバー
- K-WS2は温水ボタンにロック付き
- デザインとサイズ
2021年モデルのK-WS2はボタン1つでお水が出せ、温水ボタンはロックがかけられるのが安心ですね。
とは言えK-WS1の方も、レバー式の簡単操作でペットボトルにカバーが付けられる点も好評です。
この記事で紹介した内容を参照の上、納得の行くお買い物をしてくださいね。
今回の記事が、あなたのウォータサーバー選びの参考になれば幸いです(^_^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
◆K-WS2 (2021年モデル)◆
ボタン操作で手軽!温水ロックもできて安全なK-WS2はコチラ▼
カラーはペールアクアとアッシュホワイトです。
◆K-WS1 (2018年モデル)◆
お値段オトク!ペットボトルが隠せるタイプのK-WS1はコチラ▼
こちらもペールアクアとアッシュホワイトの2色です。
【知らないと損】K-WS2とK-WS1をオトクに購入する方法
より安く、ToffyのウォータサーバーのK-WS2とK-WS1を購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
※アラジンで人気のグラファイトトースターの、AET-GS13CとAET-GS13Bの違いを比較しました。
どちらのモデルもトーストがとっても美味しく焼けると好評!
2022年モデルのAET-GS13Cは、メッシュ編みでお餅も手軽に美味しく焼けますよ。
レトロおしゃれなデザインも、人気のヒミツです★
こちらもあわせてご参照くださいね★
★AET-GS13CとAET-GS13Bの違いは2つ!アラジングラファイトトースター比較

コメント