シャープで人気のプラズマクラスター加湿空気清浄機の、KI-RX100とKI-PX100の違いを比較しました。
どちらも、同じ機種で発売時期の異なるモデルです。
それぞれの発売時期は、 KI-RX100が2022年9月、 KI-PX100が2022年1月です。
比較した結果、KI-RX100とKI-PX100の機能やスペックに差はなく、全く同じ内容です。
違いは1点、価格帯のみになります。
2022年1月モデルのKI-PX100の方が価格は安いので、
- 価格重視で選びたい方は、在庫がある内にKI-PX100
- 新しいモデルを取り入れたい方には、KI-RX100
こちらをオススメします。
2022年1月のKI-PX100の方は、今後生産が終了し、徐々にKI-RX100に移行して行くと思われます。
KI-PX100は在庫が少なくなるにつれて、価格が上る可能性があります。
今後の価格の推移も見据えて、両方のモデルの最新価格をチェックして、安くなったタイミングで購入するとお得なお買い物ができますよ^^
本文では、 シャープの加湿空気清浄機のKI-RX100とKI-PX100の違いを比較し、機能や特長も詳しく解説しています。
加湿空気清浄機の購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです(^_^)
◆KI-RX100 (2022年9月モデル)◆
業界トップクラスの大加湿量!プラズマクラスターNEXT搭載のKI-RX100はコチラ▼
カラーはホワイト1色です。
◆KI-PX100 (2022年1月モデル)◆
KI-RX100と機能やスペックは同じで、お値段オトクなKI-PX100はコチラ▼
こちらもホワイト1色です。
KI-RX100とKI-PX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機
それでは早速、KI-RX100とKI-PX100の違いをご紹介します。
機能やスペックに差はなく、違いは1点のみです。
価格帯:KI-PX100の方が安い
価格帯の違いについて、事項で詳しく解説しますね。
価格帯:KI-PX100の方が安い
KI-RX100とKI-PX100の価格の違いについてご紹介します。
2つのモデルの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo! ショッピング | |
KI-RX100 (2022年9月) | 120,725円 | ー | 120,730円 |
KI-PX100 (2021年1月) | 83,180円 | 96,003円 | 82,530円 |
ただ、こちらの価格は2022年9月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
◆KI-RX100 (2022年9月モデル)◆
◆KI-PX100 (2022年1月モデル)◆
2022年1月モデルのKI-PX100の方が、4万円近くお安くなっていますね。
機能やスペックが同じなので、最新モデルへのこだわりのない方には、KI-PX100をオススメします。
ただ、このシリーズは毎年新しいモデルが出ているので、2022年1月モデルのKI-PX100が生産を終了する日も遠くないでしょう。
これからKI-RX100の方にシフトして行きますので、KI-RX100の価格も下がってくると思われます。
上のリンクをクリックすると最新価格がわかりますのでいつもより安くなっている!と思うタイミングで迷わずゲットするとお得にお買い物できますよ(^_^)
◆KI-RX100 (2022年9月モデル)◆
業界トップクラスの大加湿量!プラズマクラスターNEXT搭載のKI-RX100はコチラ▼
カラーはホワイト1色です。
◆KI-PX100 (2022年1月モデル)◆
KI-RX100と機能やスペックは同じで、お値段オトクなKI-PX100はコチラ▼
こちらもホワイト1色です。
KI-RX100とKI-PX100の機能や特長 シャープ加湿空気清浄機
ここからは、KI-RX100とKI-PX100の機能や特長をご紹介しますね。
プラズマクラスター最上レベルの「NEXT」を搭載。
空気清浄、加湿空気清浄の適用面積は、
適用面積 | |
プラズマクラスター効果 | 約23畳(約38m²) |
空気清浄 | ~46畳(76m²) |
加湿空気清浄 | ~37畳(61m²) |
加湿 | ・プレハブ洋室 ~28畳(46m²) ・木造和室 ~17畳(28m²) |
となっており、広めのリビングでもしっかり加湿空気清浄ができます!
また、8畳の部屋の空気を浄化するのに必要な時間は、
- 空気清浄:6分
- 加湿空気清浄:8分
つまり、8畳程度の空間なら、上記の時間があれば部屋全体の空気がいったんは機械を通過して、浄化されるということです。
スピーディーに空気を整えてくれるので、急な来客でもキレイな空気でお迎えできます!
プラズマクラスターNEXT搭載
プラズマクラスターはシャープ独自の空気浄化システムで、空気清浄だけじゃなく、花粉、ウィルス等々の様々な効果があります。
プラズマクラスターには、イオン濃度のレベルが3段階あります。
- プラズマクラスター7000:イオン濃度7,000個/c㎥以上
- プラズマクラスター25000:イオン濃度25,000個/c㎥以上
- プラズマクラスターNEXT:イオン濃度50,000個/c㎥以上
|
KI-RX100もKI-PX100も、プラズマクラスターNEXTを搭載。
1c㎥あたり5万個以上の高濃度イオンを空間に放出します。
この高濃度のイオンにより、浄化スピードもアップしました!
花粉などの付着の抑制や静電気を抑えるスピードは、プラズマクラスター7000と比べて約9倍!
タバコの消臭スピードでは、プラズマクラスター7000と比べて消臭スピードが約3倍UP!
付着ウィルスの抑制スピードは、プラズマクラスター25000と比べて、約1.3倍!
加湿空気清浄機でのプラズマクラスターの効果は、
- 空気の汚れをキレイに浄化
- 除電効果で静電気を抑える
- 臭いの原因菌の除菌
- ペットの皮膚からの付着した菌の抑制
- 排泄物臭の消臭
空気中から捕集できるものには、
浮遊菌・浮遊ウィルス・ダニの死骸・ダニのフン・浮遊カビ菌・花粉(樹木/草花)・チリホコリ・ペットの毛やフケ・タバコの煙・ダニ粉じん・ディーゼル粉じん・料理の煙・黄砂
これらを空気中から集め、フィルターで浄化します。
また、脱臭できるニオイのもとは、
タバコ臭・ペット臭・料理臭・生ゴミ臭・トイレ臭・体臭・カビ臭・アンモニア臭・部屋干しの生乾き臭・VOC(トルエン、ベンゼンなどの揮発物)
これらのニオイのもとをキャッチして浄化し、キレイで快適な空気に変えます。
スピード循環気流
部屋中の、目に見えない有害物質や細菌やホコリを検知すると、自動で気流を起こし吸引してくれます。
|
気流を起こしてお部屋全体の空気を循環させ、遠くのホコリなども背面全体で強力に吸引します。
また、「おまかせ運転」モードではセンサーが汚れや花粉等の粒子、飛沫粒子などを検知すると、汚れに合わせて自動で気流を切換えて浄化します。
1,000mL/hの大容量加湿なのに電気代オトク
業界トップクラス!1,000mL/hの大容量加湿で、今まで以上にスピーディにお部屋全体を加湿します。
|
その秘密は、加湿集中ガイドと二層構造の加湿フィルター!
加湿集中ガイドが加湿の「入/切」の風路を切り換え、加湿フィルターに風を集めて気化効率を高めます。
そして二層構造の加湿フィルターが、集めた風を2枚の加湿フィルターで加湿させ、風を2回通して更に多くの水を気化させ放出します。
さらに、清潔で使いやすい工夫がされています。
抗菌・防カビ・加湿フィルターは、加湿をしていない時は水に浸からない位置で停止させ乾燥。

フィルターは常に清潔に保たれますので、安心です^^
加湿フィルターの清潔を保つのに便利なのが、別売りのフィルター。
ニオイの原因となる汚れがフィルターにつくのをおさえるので、長く清潔に使えますよ。
月1回くらいが交換の目安です▼
そして、付属のAg+イオンカートリッジが水中の菌を抑制し、タンクやトレーのぬめりや臭いを防ぎます。
吸水タンクはハンドル付きで持ちやすく、広口キャップで給水がラクちん。

更に給水時はハンドルが下の位置に来るとスタンドになるので、斜めにならずに水が入れられますね。
加湿方式は、気化式です。
気化式加湿とは、水をフィルターに透過させて、そこにファンの風を当てて水を気化させることで加湿する加湿方法です。

熱い蒸気が出ないので、お子さまやペットが触っても安心です!
また、気化式加湿の大きなメリットは、電気代がオトクなこと!
KI-RX100とKI-PX100の電気代はこちらです。
空気清浄 | 加湿空気清浄 | |
電気代(1時間あたり) | 強:約2.6円 中:約1.3円 静音:約0.21円 | 強:約1.9円 中:約1.5円 静音:約0.24円 |
例えば、加湿空気清浄の静音モードの場合、1時間の電気代は、わずか約0.24円。
1日24時間加湿したとしても、1日あたりの電気代は約5.8円!
1ヶ月でもたった約174円です!
電気代を気にせず、好きなだけガンガン加湿や空気清浄ができるのが嬉しいですね♪
背面のフィルターのお掃除が簡単
本体背面のフィルターを自動で掃除してくれるので、面倒なフィルター掃除の手間が省けます!
|
「プレフィルター自動掃除」機能が、背面のフィルターを定期的に自動でお掃除してくれます。
また、ダストボックスに溜まったホコリは、簡単にゴミが捨てられます。
ダストボックスと掃除ブラシは抗菌加工で、さらに水洗いもOKなので清潔に保てますよ♪
使いやすい操作性&空気が見えるモニター
お部屋の空気の状態が一目で分かるのはいいですね!
操作もタッチパネルで、無駄を省いたスタイリッシュなフォルムになっています。
上面部は物理ボタンをなくし、タッチパネルを採用。
タッチするだけでボタンが浮かび上がります。
そして、微小粒子モニター、ハウスダストモニター、ニオイモニター、の3つがそれぞれ3段階で汚れを教えてくれます。

空気の全体の汚れ度は、5段階の色で表示されて一目瞭然!
PM2.5濃度は、デジタル表示で数字と%でお知らせで分かりやすいです。
スマホと連携でますます便利に
KI-RX100もKI-PX100も、本体に無線LANを搭載。
おうちに無線LAN環境があれば、 シャープのクラウドサービス「COCORO AIR」アプリと連携させて、ますます便利に使えますよ♪

COCORO AIRの機能は多岐にわたっていて、
- 空気の変化を分析
- 普段の生活パターンを学習
この2つをすることで、その日の気温や空気の状態や、あなたの生活のパターンに合わせて、最適なモードで空気を整えてくれます。
面倒な設定は全てCOCORO AIRにおまかせしておけば、いつでも自動で快適な空気の中で過ごせますよ (^_^)
最後に、KI-RX100とKI-PX100のスペックを1つにまとめたので、参考にしてくださいね。
KI-RX100・KI-PX100 | |
浄化方式 | 「プラズマクラスターNEXT」 空中浄化&フィルター浄化 |
プラズマクラスター 適用床面積 | 約23畳 (約38㎥) |
加湿方式 | 気化方式 |
水タンク容量 | 約4.3L |
待機時消費電力 | 約1.3W |
外寸(mm) | 427×345×700 |
質量 | 約16kg |
電源コード長さ | 約2.0m |
センサー | ・ホコリ ・ニオイ ・湿度 ・温度 ・照度 |
モニター | ・超微粒子 ・ハウスダスト ・ニオイ ・PM2.5濃度デジタル表示 ・きれいモニター ・デジタル温度、湿度、電気代 |
空気清浄時間 | 8畳/6分 |
空気清浄適用面積 | ~46畳(76㎥) |
風量(m³/分) | ・強:10 ・中:6.4 ・静音:2.0 |
消費電力(W) | ・強:97 ・中:47 ・静音:7.9 |
1時間あたりの電気代(円) | ・強:約2.6 ・中:約1.3 ・静音:約0.21 |
運転音 (dB) | ・強:53 ・中:48 ・静音:21 |
加湿空気清浄 清浄時間 | 8畳/8分 |
空気清浄適用床面積 | ~37畳(61m²) |
加湿適用床面積 | ・プレハブ洋室 ~28畳 ・木造和室 ~17畳 |
風量(m³/分) | ・強:8.1 ・中:6.4 ・静音:2.0 |
消費電力(W) | ・強:70 ・中:57 ・静音:9.0 |
1時間あたりの電気代(円) | ・強:約1.9 ・中:約1,5 ・静音:約0.24 |
運転音(dB) | ・強:50 ・中:48 ・静音:23 |
加湿量(mL/h) | ・強:1,000 ・中:810 ・静音:330 |
運転音を他の音に例えると、こんな感じです。
- 50dB:書店の店内、間近で聞くエアコンの室外機の音
- 40dB:図書館、ささやき声、鼻息、小雨の音
- 30dB:かすかな声、洋服を着る音、夜の住宅
- 20dB:寝息、やっと音として聴こえる程度、雪の降る音
KI-RX100とKI-PX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機 まとめ
今回は、シャープのプラズマクラスター衣類乾燥除湿機、KI-RX100とKI-PX100の違いを比較すると共に、機能や特長もご紹介させていただきました。
KI-RX100とKI-PX100は機能やスペックは同じで、価格の違いのみです。
なので、
- 最新モデルが欲しい方は、KI-RX100
- 価格重視の方には、KI-PX100
こちらをオススメします。
購入するにあたり、KI-PX100は生産終了になったり在庫次第で価格が変わって行きます。段々KI-RX100に移行して行くので価格差も無くなって来ると思われます。
価格の変動を見逃さない為には、新旧両方のモデルの最新価格をまめにチェックして、安くなったタイミングでお得にお買い物をして下さいね!
今回の記事が、あなたの加湿空気清浄機選びの参考になれば幸いです(^_^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
◆KI-RX100 (2022年9月モデル)◆
業界トップクラスの大加湿量!プラズマクラスターNEXT搭載のKI-RX100はコチラ▼
カラーはホワイト1色です。
◆KI-PX100 (2022年1月モデル)◆
KI-RX100と機能やスペックは同じで、お値段オトクなKI-PX100はコチラ▼
こちらもホワイト1色です。
【知らないと損】KI-RX100とKI-PX100をオトクに購入する方法
より安く、KI-RX100とKI-PX100を購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
※シャープのプラズマクラスター加湿器の人気モデル、HV-P55とHV-L55の違いを比較しました。
プラズマクラスターで清潔にしっかり加湿、お手入れもカンタンです!
こちらもあわせてご参照くださいね★
★HV-P55とHV-L55シャープ プラズマクラスター加湿器の違いを比較!機能も紹介

コメント