KO9268JPとKO9238JPの5つの違いを解説!ティファール電気ケトル比較

KO9268JPとKO9238JPの5つの違いを解説!ティファール電気ケトル比較 キッチン家電
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ティファールで人気の電気ケトルの、KO9268JPKO9238JPの違いを比較しました。

KO9268JPは2024年2月、KO9238JPは2022年4月に発売のモデルです。

比較した結果、KO9268JPKO9238JPの違いは5点でした。

違い①:KO9238JPの方が価格が安い

違い②:KO9268JPの方がお湯を短時間で沸騰させることができる

違い➂:KO9268JPのフタは湯こぼれしにくい構造

違い➃:フタの形状の違い

違い➄:大きさと重さの違い

このことから考えると、KO9268JP (2024年モデル) がオススメな方は、

  • よりお湯を早く沸かしたい方
  • 新しいモデルを購入したい方
  • 小さなお子様やペットが家にいるのでお湯がこぼれにくいモデルが欲しい方

早く湧いて安全に使える!KO9268JP

カラーはブラックです。

KO9268JP ティファール(T-FAL) 電気ケトル 1.0L カフェ ロック コントロール [KO9268JP]

これに対し、KO9238JP (2022年モデル) がオススメな方は、

  • 新しいモデルでなくてもOKな方
  • KO9238JPのフタのデザインが気に入っている方
  • 高機能な電気ケトルを、なるべくオトクに購入したい方

KO9268JPと基本の機能やスペックは同じで、お値段オトクなKO9238JP

こちらもカラーはブラックです。

沸かすスピードやこぼれないフタなど、機能的に優れているのは2024年モデルのKO9268JPです。

これに対し、2022年モデルのKO9238JPはフタのデザインと本体の軽さが特長です。

その他、本文では、ティファールの電気ケトルのKO9268JPKO9238JPの違いを比較しています。

どっちがオススメなのか、また機能や特長は本文をご覧くださいね。

電気ケトルの購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです。

電気ケトルの人気ランキング (楽天市場) はこちら

KO9268JPとKO9238JPの5つの違いをそれぞれ紹介

それでは早速、KO9268JPKO9238JPの違いをご紹介します。

違いとしては、以下の5点が挙げられます。

違い①:KO9238JPの方が価格が安い

違い②:KO9268JPの方がお湯を短時間で沸騰させることができる

違い➂:KO9268JPのフタは湯こぼれしにくい構造

違い➃:フタの形状の違い

違い➄:大きさと重さの違い

1つずつ見ていきましょう!

違い①:KO9238JPの方が価格が安い

KO9268JPKO9238JPの価格の違いをご紹介します。

それぞれの最安値を、大手ECサイト3社で比較しました。

楽天市場AmazonYahoo!
ショッピング
KO9268JP
(2024年)
11,080円14,232円
KO9238JP
(2022年)
9,480円11,400円9,482円

ただ、こちらの表の価格は2024年4月の時点です。

価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

KO9268JP (2024年モデル)◆

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

KO9238JP (2022年モデル)◆

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

2024年モデルのKO9268JPの方が若干価格がアップしますね。

KO9268JPは、お湯を沸かすスピードがアップし、倒れてもお湯がこぼれにくくなりました

価格差が少ないので、ここはKO9268JPを一択でオススメします!

違い②:KO9268JPの方がお湯を短時間で沸騰させることができる

2024年モデルのKO9268JPは、KO9238JPよりお湯を短時間で沸騰させることができます。

例えば、カップ1杯を沸かすスピードは、

  • KO9268JP:64秒
  • KO9238JP:73秒

満水では、

  • KO9268JP:4分33秒
  • KO9238JP:4分49秒

です。

KO9268JPの方が短時間で沸騰させることができますね。

消費電力が同じ1250Wなので、早く沸くのは大歓迎ですよね★

違い➂:KO9268JPのフタは湯こぼれしにくい構造

KO9268JPのフタはフタをクルリと回して閉じるため、中のお湯がこぼれにくい構造になっています。

一方、KO9238JPはやかんのフタのような構造なので、誤って倒してしますと、お湯がこぼれる恐れがあります。

小さなお子様や、ペットがいるご家庭には万が一に備えて、KO9268JPの方がオススメですよ。

違い➃:フタの形状の違い

KO9268JPKO9238JPは、フタの形状も違います。

KO9268JPは、ご家庭にもよくあるティファールの電気ケトルに近い形です。

これに対し、KO9238JPはやかんのフタのような形です。

個人的には、KO9238JPの方がオシャレに見えます。

実用性重視か、デザイン重視かで分かれるところですね。

違い➄:大きさと重さの違い

フタの形が違うので、当然大きさにも違いが出てきます。

KO9268JP
(2024年)
KO9238JP
(2022年)
サイズ幅15.2×奥行29.3×高さ18.2㎝幅17.0×奥行29.0×高さ19.0㎝
重量約725g約690g

大きさはそれほど違いがありませんが、KO9238JPの方がやや軽いですね。

KO9268JPとKO9238JPはどっちがオススメ?

KO9268JPKO9238JPの違いはわかったけど、オススメはどっち?

KO9268JP (2024年モデル) がオススメな方

  • よりお湯を早く沸かしたい方
  • 新しいモデルを購入したい方
  • 小さなお子様やペットが家にいるのでお湯がこぼれにくいモデルが欲しい方

早く湧いて安全に使える!KO9268JP

カラーはブラックです。

KO9268JP ティファール(T-FAL) 電気ケトル 1.0L カフェ ロック コントロール [KO9268JP]

KO9238JP (2022年モデル) がオススメな方

  • 新しいモデルでなくてもOKな方
  • KO9238JPのフタのデザインが気に入っている方
  • 高機能な電気ケトルを、なるべくオトクに購入したい方

KO9268JPと基本の機能やスペックは同じで、お値段オトクなKO9238JP

こちらもカラーはブラックです。

KO9268JPとKO9238JPの機能や特長を詳しく解説

ここからは、KO9268JPKO9238JPの共通の機能や特長をご紹介していきます。

どちらも、1.0Lのケトルです。

8段階の温度コントロールで、コーヒー、紅茶などをお好みの温度で楽しむことができますよ。

1Lの大容量

1Lのお湯を一度に沸かせるので、複数人分のコーヒーやお茶の時にも大活躍します!

調理にも使えて便利ですよ。

8段階の温度コントロール機能

40・60・70・80・85・90・95・100℃の8段階で温度設定が可能。

抽出温度の低い玉露や、温度が高い中国茶なども美味しく頂くことができますね。

ハイパワーですばやく沸かす

1250Wのハイパワーで、お湯をすばやく沸かします。

また60分間の保温機能がついているので、多く沸かして2杯目も飲むことができますね!

こだわりの注ぎ口

カップからこぼれることなく、狙った場所にお湯を注ぐことができる形状です。

注ぎ口の先端もお湯が切れやすく、垂れないのがポイントですよ。

握りやすいハンドル

手に馴染み、握りやすい形状のハンドルです。

持ちやすく、お湯の量を調節しやすくなっています。

使いやすさにこだわっていますね!

見やすい目盛

お湯の量が、目盛付きの窓から確認できます。

一目で残量が確認できるので、お湯が足りなくなることを防ぐことができます。

オシャレなデザイン

本体と内側はステンレス製です。

ベース部分もシームレスでお手入れがしやすく、表示が見やすいですよ。

カラーはブラックで、お部屋のインテリアに馴染み、スタイリッシュなデザインが嬉しいですね★


最後に、KO9268JPKO9238JPのスペックをまとめたので、参考にしてくださいね。

違いのあるところは、赤色にしてあります。

KO9268JP
(2024年)
KO9238JP
(2022年)
消費電力1250W1250W
容量1.0L1.0L
外形寸法幅15.2×奥行29.3×高さ18.2㎝幅17.0×奥行29.0×高さ19.0㎝
本体質量725g690g
コードの長さ1.3m1.3m
湯こぼれしにくいフタX
沸かす時間64~4分33秒73~4分49秒
カラーブラックブラック

KO9268JPとKO9238JPの違いを比較 まとめ

今回は、ティファールの電気ケトルKO9268JPKO9238JPの違いを比較しました。

KO9268JPKO9238JPの5つの違いをおさらいすると、

  • 違い①:KO9238JPの方が価格が安い
  • 違い②:KO9268JPの方がお湯を短時間で沸騰させることができる
  • 違い➂:KO9268JPのフタは湯こぼれしにくい構造
  • 違い➃:フタの形状の違い
  • 違い➄:大きさと重さの違い

2024年モデルのKO9268JPの方は、お湯が早く沸き、倒れてもお湯がこぼれにくい構造になっています。

一方でKO9238JPは、可愛らしいフタと本体の軽さが特長です。

今回の記事が、あなたの電気ケトル選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

KO9268JP (2024年モデル)◆

早く湧いて安全に使える!KO9268JP

カラーはブラックです。

KO9268JP ティファール(T-FAL) 電気ケトル 1.0L カフェ ロック コントロール [KO9268JP]

KO9238JP (2022年モデル)◆

早く湧いて安全に使える!KO9268JP

カラーはブラックです。

【知らないと損】KO9268JPとKO9238JPをオトクに購入する方法

より安く、ティファールのKO9268JPKO9238JPを購入したい方にオススメの方法は、

楽天カード新規入会で5000ポイントもらう

です。

キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!

※楽天カードを新規で作る方に限ります。

楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、

5000ポイント=5,000円

つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪

楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!

楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓

コメント

error: 申し訳ありませんが右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました