東芝で人気の電子レンジ、ER-M17YとER-S17Yの違いを比較しました。
どちらも2023年10月に発売された17Lの単機能電子レンジですが、ER-S17Yの方が上位モデルです。
比較した結果、ER-M17YとER-S17Yの違いは8点でした。
違い①:ER-M17Yの方が価格が安い
違い②:ER-S17Yの方が出力は高い
違い➂:ER-S17Yは「ワンタッチあたためオート」機能搭載
違い➃:ER-M17Yはダイヤル操作、ER-S17Yはボタン操作
違い⑤:ER-S17Yはホワイトバックライト液晶
違い⑥:ER-S17Yの方が本体質量は軽い
違い⑦:ER-M17Yの方がややコンパクト
違い⑧:扉の形状の違い
このことから考えると、ER-M17Yがオススメな方は、
- 横開きで使いたい方。
- ダイヤル操作の方が良い方。
- それほどの高出力は必要としない方。
- なるべく予算を押さえて購入したい方。
シンプルな機能で使いやすい!ER-M17Y▼
カラーはホワイトです。
これに対し、ER-S17Y (上位モデル) がオススメな方は、
- 前開きのモデルが良い方。
- 液晶画面で設定を確認したい方。
- 高出力の電子レンジが欲しい方。
- 自動メニューで手軽に調理したい方。
自動メニューであと1品が簡単に作れる!ER-S17Y▼
こちらもカラーはホワイトです。
上位モデルのER-S17Yは、高出力でスピーディーに温めができます。
自動メニューも豊富なので、レンチンで手軽に調理したい方には重宝しますよ!
その他、本文では、ER-M17YとER-S17Yの違いを比較しています。
オススメはどっちなのか、また機能や特長も本文を参照してくださいね。
電子レンジの購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです。
ER-M17YとER-S17Yの8つの違いをそれぞれ紹介
それでは早速、ER-M17YとER-S17Yの違いをご紹介します。
違い①:ER-M17Yの方が価格が安い
違い②:ER-S17Yの方が出力は高い
違い➂:ER-S17Yは「ワンタッチあたためオート」機能搭載
違い➃:ER-M17Yはダイヤル操作、ER-S17Yはボタン操作
違い⑤:ER-S17Yはホワイトバックライト液晶
違い⑥:ER-S17Yの方が本体質量は軽い
違い⑦:ER-M17Yの方がややコンパクト
違い⑧:扉の形状の違い
1つずつ見ていきましょう!
違い①:ER-M17Yの方が価格が安い
ER-M17YとER-S17Yの価格の違いをご紹介します。
それぞれの最安値を、大手ECサイト3社で比較しました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo! ショッピング | |
ER-M17Y | 11,800円 | 13,920円 | 14,163円 |
ER-S17Y (上位モデル) | 18,651円 | 17,278円 | 20,460円 |
ただ、こちらの表の価格は2024年4月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
◆ER-M17Y◆
◆ER-S17Y (上位モデル)◆
上位モデルのER-S17Yの方が、価格は5千円ほどアップしますね。
ER-S17Yは高出力と自動メニューが魅力の機種です。
しかし、この価格差が妥当かどうか次項で詳しく解説していきますね!
違い②:ER-S17Yの方が出力は高い
|
上位モデルのER-S17Yの最高出力は、900Wです。
これに対し、ER-M17Yの最高出力は60Hzで650W、50Hzで520Wです。
お弁当などをすばやく温めたい方には、ER-S17Yをオススメします。
違い➂:ER-S17Yは「ワンタッチあたためオート」機能搭載
ER-S17Yには湿度センサーが搭載されており、ごはんやおかずは自動で温めることができます。
ボタンを押すだけなので、簡単ですね!
違い➃:ER-M17Yはダイヤル操作、ER-S17Yはボタン操作
ER-M17YとER-S17Yでは、操作方法に違いがあります。
ER-M17Yは、出力と時間をダイヤルでセットします。
一方、ER-S17Yは、ボタン操作です。
どちらが使いやすいかは、好みによりますね。
違い⑤:ER-S17Yはホワイトバックライト液晶
ER-S17Yはホワイトバックライト液晶で、出力やタイマーは暗い部屋でも見やすくなっています。
一方ER-M17Yには、液晶表示はありません。
しかし、ダイヤル操作をすると、ダイヤルを回した場所が光るので見やすくなっています。
一目見てわかりやすいのは、液晶画面表示があるER-S17Yでしょう。
違い⑥:ER-S17Yの方が本体質量は軽い
ER-M17YとER-S17Yでは、本体質量にも違いがあります。
- ER-M17Y:約12㎏
- ER-S17Y:約10㎏
持ち運びをするわけではありませんが、設置する時は軽い方がいいですよね。
2㎏の差は大きいと感じます。
違い⑦:ER-M17Yの方がややコンパクト
ER-M17Yの方が、奥行の大きさがやや小さいです。
- ER-M17Y:奥行349㎜/庫内奥行323㎜
- ER-S17Y:奥行354㎜/庫内奥行315㎜
高さと幅は同じなので、ややER-M17Yの方がコンパクトです。
コンパクトですが、ER-M17Yの方が奥行は広いですよ!
違い⑧:扉の形状の違い
ER-M17Yは横開き、ER-S17Yは前開きです。
それぞれの間取りや好みで異なります。
冷蔵庫の上に置きたいのであれは、中を確認しやすく、出し入れしやすい横開きが良いでしょう。
ER-M17YとER-S17Yはどっちがオススメ?
ER-M17YとER-S17Yの違いは分かったけど、オススメはどっち?
ER-M17Yがオススメな方
- 横開きで使いたい方。
- ダイヤル操作の方が良い方。
- それほどの高出力は必要としない方。
- なるべく予算を押さえて購入したい方。
シンプルな機能で使いやすい!ER-M17Y▼
カラーはホワイトです。
ER-S17Y (上位モデル) がオススメな方
- 前開きのモデルが良い方。
- 液晶画面で設定を確認したい方。
- 高出力の電子レンジが欲しい方。
- 自動メニューで手軽に調理したい方。
自動メニューであと1品が簡単に作れる!ER-S17Y▼
こちらもカラーはホワイトです。
ER-M17YとER-S17Yの機能や特長を詳しく解説
ここからは、ER-M17YとER-S17Yの共通の機能や特長をご紹介していきます。
どちらも容量17Lの単機能電子レンジです。
フラットな庫内
|
内部には段差がないので、お皿やお弁当の出し入れが容易にできます。
また、拭き掃除もしやすいですね!
ヘルツフリー
ヘルツフリーなので、60Hz、50Hzの地域に関係なく使用可能。
お引越しをしても安心して使用できますね!
最後に、ER-M17YとER-S17Yの機能やスペックをまとめたので、参考にしてくださいね。
ER-M17Y | ER-S17Y (上位モデル) | |
外形寸法 | 281×458×349mm | 281×458×354mm |
庫内有効寸法 | 273×323×181mm | 273×315×181mm |
本体質量 | 約12kg | 約10kg |
開閉 | 横開き | 前開き |
センサー | X | ◯ |
電源周波数 | ヘルツフリー | ヘルツフリー |
年間消費電力 | 59.5kWh/年 | 59.5kWh/年 |
レンジ出力(手動) | ・50Hz:520W ・60Hz:650W・200W | ・900W ・600W ・500W ・200W |
解凍機能 | 〇 | 〇 |
液晶表示 | X | 〇 |
ER-M17YとER-S17Yの違いを比較 まとめ
今回は、東芝の電子レンジER-M17YとER-S17Yの違いを比較しました。
ER-M17YとER-S17Yの8つの違いをおさらいすると、
- 違い①:ER-M17Yの方が価格が安い
- 違い②:ER-S17Yの方が出力は高い
- 違い➂:ER-S17Yは「ワンタッチあたためオート」機能搭載
- 違い➃:ER-M17Yはダイヤル操作、ER-S17Yはボタン操作
- 違い⑤:ER-S17Yはホワイトバックライト液晶
- 違い⑥:ER-S17Yの方が本体質量は軽い
- 違い⑦:ER-M17Yの方がややコンパクト
- 違い⑧:扉の形状の違い
上位モデルのER-S17Yはオート機能やバックライト、高出力とより機能的になっています。
しかしながら、ER-M17Yもシンプルで使いやすく、横開きを希望している方には最適な1台です。
この記事の内容を参照の上、よくご検討して納得のいくお買い物をしてくださいね。
今回の記事が、あなたの電子レンジ選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
◆ER-M17Y◆
シンプルな機能で使いやすい!ER-M17Y▼
カラーはホワイトです。
◆ER-S17Y (上位モデル)◆
自動メニューであと1品が簡単に作れる!ER-S17Y▼
こちらもカラーはホワイトです。
【知らないと損】ER-M17YとER-S17Yをオトクに購入する方法
より安く、東芝の電子レンジのER-M17YとER-S17Yを購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪
年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
※シャープで人気のオーブンレンジ「PLAINLY」シリーズの、RE-WF233とRE-WF232の違いを比較しました。
RE-WF233は自動掲載メニューが増え、ますますお料理のレパートリーが増やせそうです!
こちらもあわせて、参考にしてくださいね★
★RE-WF233とRE-WF232の違いは4つ!シャープオーブンレンジ比較
コメント