KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機の違いを比較!オススメはどっち?

sharp-kcj50-kc30t7 eyecatch 生活家電
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シャープの加湿空気清浄機、KC-J50KC-30T7との違いを比較しました。

どちらも「プラズマクラスター7000」搭載の加湿空気清浄機です。

KC-J50は2018年のシャープ公式モデルなのに対し、KC-30T7は2020年発売のトーカ堂オリジナルモデルです。

ちなみにKC-J50は後発モデルとして2019年にKC-L50が、2020年にはKC-N50が発売されています。

これらのモデルのスペックや機能にあまり違いがないことから、価格が手頃なKC-J50が長年の人気となっています。

調べたところ、2つのモデルの違いは6点ありました。

①価格帯
②風量
③フィルター
④加湿量・水容量・給水方法
⑤運転モード・表示モニター・センサー
⑥サイズ・重さ・デザイン

KC-J50の方が機能としては高く、価格も高いですが、フィルター交換にかかるコストを長い目で見ると、KC-30T7よりもオトクと言えます。

空気清浄にかかる時間や清浄できる範囲、加湿の能力にも違いがあるので、部屋の広さや目的によって自分に合ったモデルを選ぶと良いでしょう。

シャープの加湿空気清浄機KC-J50KC-30T7の違いや機能は、本文で詳しく解説しています。

加湿空気清浄機の購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです(^_^)

<シャープ公式モデル KC-J50

シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 KC-J50-W ホワイト系

<トーカ堂モデル KC-30T7

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機の違いを比較

それでは早速、シャープの加湿空気清浄機KC-J50KC-30T7の違いを見ていきましょう。

どちらも人気の「プラズマクラスター7000」搭載のモデルですが、違いとしては以下の6点が挙げられます。

①価格帯の違い

②風量の違い

③フィルターの違い

④加湿量・水容量・給水方法の違い

⑤運転モード・表示モニター・センサーの違い

⑥サイズ・重さ・デザインの違い

それでは、違いを1つずつ見ていきましょう。

★シャープ公式モデル KC-J50の口コミ評判はこちらをご参照ください↓↓↓

https://shimaneko-shopping.com/sharp-humidifier-kcj50/

トーカ堂モデル KC-30T7の口コミ評判はこちらをご参照ください↓↓↓

KC-30T7シャープ加湿空気清浄機の口コミ評判を調査!高性能でお手入れ簡単!
シャープの加湿空気清浄機KC-30T7「プラズマクラスター7000」の口コミ評判を調査しました。空気清浄やニオイの除去性能は満足の声が高く、また音が静かな点、お手入れが簡単な点も好評価です。機能や特徴も詳しく解説しています。

①価格帯の違い

まず、一番気になるのが価格の違いですよね。

2つのモデルでの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べ、表にまとめました。

楽天市場AmazonYahoo!ショッピング
KC-J50 (シャープ公式) 17,460円16,444円17,280円
KC-30T7 (トーカ堂)16,222円16,350円16,380円

ただ、こちらの表の価格は2021年9月の時点です。

価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

KC-J50 (シャープ公式)>

KC-30T7 (トーカ堂)>

パッと見値段だけ見ると、KC-30T7の方がお安く見えますが、KC-30T7の方はフィルターの交換頻度がKC-J50よりも高く、その分のコストがかかります。

なので、長く使う場合にはKC-J50の方がお買い得と言えます。

そのあたりの違いや、他の機能面での違いをこれから詳しくご紹介するので、参考にしてくださいね。

②風量の違い

2つもモデルは、一見同じような加湿空気清浄機に見えますが、風量に大きな違いがあります。

実はシャープの空気清浄機は、型番の数字が最大風量を表しています。

つまり、この数字が大きければ大きいほど、強い風量で短い時間で部屋の空気を浄化することができます

具体的な数字をあげると、

KC-J50は5.1㎥/分、KC-30T7は3.2㎥/分

つまり、KC-J50の方が6割ほど風量が強いです。

畳の部屋の広さで言うと、

KC-J50は8畳を12分、KC-30T7は19分で空気清浄します。

つまり、部屋にホコリや花粉などが浮遊していても、上記の時間で部屋の空気のほとんどが1回はフィルターを通って、ホコリや花粉の量が減ります。

また、推奨される使用床面積は、

KC-J50は23畳(38m²) まで、KC-30T7は14畳まで(23m²)

となっています。

もちろんこれより狭い部屋であっても、風量の強いKC-J50の方が空気を早く浄化できます。

スピーディーに空気を清浄にしたい場合や、広い部屋で使う場合にはKC-J50の方が向いていますね。

③フィルターの違い

どちらのモデルも、内部には3枚のフィルターが内蔵されていて、これらで空気中に漂う物質やニオイのもとを浄化します。

KC-J50 特徴交換時期
ホコリブロック
プレフィルター
細かいフィルターで、
内部に侵入するホコリを大幅にブロック
交換不要
ダブル脱臭フィルター消臭効果の高い活性炭を採用し、
しっかりニオイを吸着
10年
静電HEPAフィルター微小な粒子を99.9%ブロックする
高性能フィルター
10年
KC-30T7 特徴交換時期
ミクロンメッシュ
プレフィルター
目の細かいフィルターで
内部に侵入するホコリを大幅にブロック
交換不要
脱臭フィルター消臭効果の高い活性炭で、
しっかりニオイを吸着
2年
静電HEPAフィルター微小な粒子を99.9%ブロックする
高性能フィルター
2年

ご覧の通り、使われるフィルターの性能は同じですが、交換時期が違います

KC-J50の方は10年間交換不要であるのに対し、KC-30T7は2年毎に交換が必要です。

KC-30T7はトーカ堂オリジナルモデルなので、フィルターもトーカ堂専用のものが必要になります。

脱臭とHEPAフィルターのセットでも3,000円くらいするので、2年毎にこれを購入することを考えると、長い目で見たらKC-J50の価格の方がオトクと言えますね。

④加湿量・水容量・給水方法の違い

加湿機能での加湿量・使える水の容量・給水方法にも違いがあります。

<加湿量>

KC-J50:500 mL/h
KC-30T7:370 mL/h

KC-J50の方が加湿できる量が多いですね。

建物の建築素材が木造の場合、木が水気を吸いますので、鉄筋コンクリートの建物よりも高い加湿量が必要です。

木造の建物で使う場合は、部屋が狭くても加湿力の高いKC-J50の方が、効果が期待できます。

<タンクの容量>

KC-J50:2.5L
KC-30T7:1.8L

KC-J50の方がタンクに入れられる水の量が多いので、仮に同じ加湿量で使った場合は、KC-J50の方が長く加湿できます。

口コミによると、KC-J50は丸一日タンクに水を足す必要はなく、KC-30T7の方は1日1、2回は水の継ぎ足しが必要です。

もしフルパワーで加湿し続けた場合は、どちらのモデルも5時間ほどで水がなくなります。

<給水方法>

KC-J50 :タンク式

こちらのタンクはハンドル付きで持ち運びがしやすく、自立するので給水キャップを閉める時に倒れて水がこぼれる、なんてこともありません。

また、給水口は幅広で奥まで手が入るので、隅々まで洗って清潔を保てます。

KC-30T7:トレー式

このトレーへの給水がちょっとやりにくい、という口コミがありましたが、やかんやペットボトルで直接給水するとやりやすいです。

容量はこちらの方が小さいですが、頻繁に水の入れ替えが必要な分、トレー内の水に雑菌が繁殖したりぬめりが生じるのを抑えることができます。

⑤運転モード・表示モニター・センサーの違い

運転モード・表示モニター・センサーの違いもご紹介します。

運転モード

KC-J50: 花粉・おやすみ・パワフル吸じんモード
KC-30T7:花粉・パワー浄化モード

花粉モードは、花粉に対して高い効果を発揮する運転モードです。

パワフル吸じんモードとパワー浄化モードは、名前は違いますが、最強パワーのモードという点で同じです。

KC-J50のおやすみモードは、寝ている間に便利なモード。モニターの眩しさと風量を抑えて、静かに運転します。

色々便利なモードはあるのですが、結局は「自動モード」でその時の空気の状態に合わせて浄化してくれるのが一番便利なので、実際に使うのは自動モードがほとんどかと思います (^▽^;)

<センサー>

KC-J50: 温度・湿度・ニオイセンサー
KC-30T7 : 温度・湿度・汚れセンサー

<モニター>

KC-J50のモニターは、湿度が「低・適湿・高」の3段階で表示されるのみです。

これに対し、KC-30T7温度と湿度が数値で表示されるので、この機能は便利で好評です。

温湿度計代わりに使うこともできるので、そういう機能を求めている方にはKC-30T7は便利ですね。

⑥サイズ・重さ・デザインの違い

サイズと重さ、デザインにも違いがあります。

KC-J50

●サイズ:幅399×奥行230×高さ613 (mm)
●重さ:7.5 kg

KC-30T7

●サイズ:幅380×奥行197×高さ570 (mm)
●重さ:6.8 kg

KC-J50の方が、高さ・幅・奥行き共に大きくなっています。

特にKC-30T7は奥行きが狭く、場所を取らずに置くことができるので、コンパクトな機種を求めている方に KC-30T7が良いですね。

また重さも、KC-J50の方が700gほど重くなっています。

1つの機械を移動させて家中のあちこちで使いたい方には、KC-30T7の方が軽くて移動がラクですね。

デザインも、2つのモデルでかなり違います。

KC-J50が丸みを帯びた可愛らしいデザインであるのに対し、KC-30T7はスタイリッシュでカッコイイ印象です。

どちらのモデルも、カラーはホワイトとブラックです。

好みやインテリアのタイプに合わせて、見た目で決めるのも一つの手かと思います (^_^)

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機 オススメはどっち?

KC-J50KC-30T7、違いはよく分かったけど、結局どっちがオススメ?

KC-J50 (シャープ公式) がオススメな方

●長く使いたいから、フィルター代とか長い目で見てコストがかからない方が良い

●より強い風力で空気清浄をしたい

●フィルター交換の頻度がより少ないほうが良い

●加湿機能もフルに使いたいから、タンクの水が長くもつ方が良い

シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 KC-J50-W ホワイト系

KC-30T7 (トーカ堂) がオススメな方

●少しでも初期費用を抑えたい

●あまり広い部屋で使わないから、KC-30T7の使用推奨面積で十分

●加湿機能はそんなに使わないから、トレー式のタンクも水の容量が少なくてもOK

●温度や湿度を数字で把握したいから、KC-30T7の表示機能が助かる

●家中で移動させて使うから、より軽い方が良い

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機 機能や特徴

ここまで、2つのモデルの違いについて解説してきましたが、ここからは共通の機能や特徴をご紹介します。

KC-J50KC-30T7も、「プラズマクラスター7000※」機能を搭載した加湿空気清浄機です。

※イオンの濃度で、プラズマクラスター7000には1cm³あたり7,000個のイオンが含まれています。
空気清浄やニオイの除去には十分な濃度です※

そもそもプラズマクラスターとは何か?を簡単に説明すると、

自然界の空気の中には、プラスとマイナスのイオンがありますよね。

これをシャープは独自の技術で、空気中の水と酸素に電圧をかけることにより、水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させることができます。

このプラスとマイナスのイオンそれぞれの周りに、水分子が集まって安定した状態になるのが、プラズマクラスターです。

プラズマクラスターは濃度を人為的に濃くすることにより、空気の浄化や消臭効果を持ちます

シャープの誇るこのプラズマクラスターの技術は、空気清浄機やドライヤーなど、幅広い商品に応用されていますね。

KC-J50KC-30T7はパワフルな集じん力で、お部屋の中に素早く空気を循環させ、遠くのチリやホコリも吸い取って空気を浄化します。

プラズマクラスター効果には、

空気の汚れを浄化
●ニオイを消臭分解
●除電で静電気を抑える

これらの効果があります。

空気中に漂っていて捕集できるものには、

浮遊菌・浮遊ウィルス・ダニの死骸・ダニのフン・浮遊カビ菌・花粉(樹木/草花)・チリホコリ・ペットの毛やフケ・タバコの煙・ダニ粉じん・ディーゼル粉じん・料理の煙・黄砂

これらを空気中から集め、フィルターで浄化します。

また、脱臭できるニオイのもとは、

タバコ臭・ペット臭・料理臭・生ゴミ臭・トイレ臭・大衆・カビ臭・アンモニア臭・VOC(トルエン、ベンゼンなどの揮発物)

これらのニオイのもとをキャッチして浄化し、キレイで快適な空気に変えます。

して、超微小な粒子を99%キャッチしてくれるので、花粉への対策もバッチリです。

口コミでは、花粉症の症状が家の中では良くなった!という声が多かったです!

音が静か

どちらのモデルも、運転音が静かだと好評です。

●強:49~42dB
●中:38~35dB
●静音:20dB

この数値を他の音に例えると、

●50dB:書店の店内や、間近で聞くエアコンの室外機の音

●40dB:図書館、ささやき声、鼻息、小雨の音 

●30dB:かすかな声、洋服を着る音、夜の住宅

●20dB:寝息、やっと音として聴こえる程度、雪の降る音 


静音モードはほとんど音がしないので、音を気にせずキレイな空気の中でお休みになれますよ。

お手入れ簡単

どちらのモデルも、フィルターのお手入れはラクラクです!

内蔵されている3枚のフィルターの内、一番外側のフィルターパネルはホコリをブロックするので、使っているうちにそこにホコリが溜まってきます。

ホコリが目に見えるようになったら、外側から掃除機で吸い取るだけでOKです。

最後に、KC-J50KC-30T7のスペックを表にまとめたので、参考にしてくださいね。

KC-J50(シャープ公式)KC-30T7(トーカ堂)
待機時消費電力(W)約 0.3約 0.3
外形寸法(mm)幅 399×奥行230×高さ613幅 380×奥行197×高さ570
質量(kg)約7.5約6.8
電源コード長さ(m)1.81.8
空気清浄時間8畳/12分 8畳/19分
空気清浄適用床面積(目安)~23畳(38m²) ~14畳(23m²)
加湿用給水タンク容量2.5L1.8L
加湿量最大500mL/h最大370mL/h

KC-J50

モード静音
風 量(m³/分) 5.12.81.0
消費電力(W)(50/60Hz) 54133.1
1時間当たりの電気代(円) 約1.46約0.35約0.08
運転音(dB) 523820

KC-30T7

モード静音
風 量(m³/分) 3.22.10.9
消費電力(W)(50/60Hz) 26103.0
1時間当たりの電気代(円) 約0.70約0.27約0.08
運転音(dB) 493821

KC-J50とKC-30T7シャープ加湿空気清浄機の違いを比較 まとめ

今回は、シャープの加湿空気清浄機の中から、人気の高いKC-J50KC-30T7の違いを比較しました。

2つのモデルの違いは6点ありましたが、KC-J50の方が価格は高いものの、フィルターの交換頻度がKC-30T7の2年に比べ、KC-J50は10年なので、その分のコストを考えればKC-J50の方がオトクと言えます。

また風力もKC-J50の方が高く、空気清浄の時間や清浄にできる面積が広いので、より早く広い場所の空気を浄化したい方にはKC-J50の方が良いでしょう。

とは言え、KC-30T7の空気清浄や加湿能力も高いので、小さな部屋や子供部屋で使うには、KC-30T7でも十分な機能を発揮します。

この記事でご紹介したお値段や機能の違いを踏まえ、目的に合わせてよく検討の上、納得の行くお買い物をしてくださいね。

今回の記事が、あなたの空気清浄機選びの参考になれば幸いです(^_^)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

KC-J50 (シャープ公式)>

シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 KC-J50-W ホワイト系

KC-30T7 (トーカ堂)>

【知らないと損】KC-J50とKC-30T7をオトクに購入する方法

より安く、KC-J50KC-30T7を購入したい方にオススメの方法は、

楽天カード新規入会で5000ポイントもらう

です。

キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!

※楽天カードを新規で作る方に限ります。

楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、

5000ポイント=5,000円

つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪

楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!

楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓

※シャープのプラズマクラスター加湿器の人気モデル、HV-P55とHV-L55の違いを比較しました。

プラズマクラスターで清潔にしっかり加湿、お手入れもカンタンです!

こちらもあわせてご参照くださいね★

HV-P55とHV-L55シャープ プラズマクラスター加湿器の違いを比較!機能も紹介

HV-P55とHV-L55シャープ プラズマクラスター加湿器の違いを比較!機能も紹介
シャープのプラズマクラスター加湿器HV-P55とHV-L55を比較しました。HV-P55は2021年、HV-L55は2020年のモデルです。新モデルはパネルに抗菌加工が付きました。これらの加湿器の機能や特徴も、詳しく解説しています。

コメント

  1. コジコジ より:

    迷ってたので大変参考になりました
    ありがとうございました!

    • Yumi より:

      参考にしていただけて嬉しいです!

      こちらこそ記事を読んでくださり、ありがとうございました^^

error: 申し訳ありませんが右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました