象印で人気の炊飯器「IH炊飯ジャー極め炊き」の、NP-RT05とNP-RN05の違いを比較しました。
どちらも2021年12月発売の3合炊きですが、NP-RT05の方が上位モデルです。
結論から言うと、NP-RT05とNP-RN05の違いは5点でした。
①価格帯:NP-RN05の方が安い
②炊き分けのパターン数:NP-RT05の方が多い
③内がまの素材と保証期間
④液晶ディスプレイの種類
⑤カラーバリエーション
このことから、NP-RT05 (上位モデル) がオススメな方は、
- 豊富な炊き分けのパターンで、お米のいろいろな美味しさや食感を楽しみたい
- より高品質な内がまで、ふっくら炊きムラのないご飯が食べたい
- ディスプレイはバックライトで見やすい方が良い
これに対し、NP-RN05がオススメな方は、
- 美味しく炊ける炊飯器が欲しいけど、予算は3万円台くらいにおさめたい
- 炊き分けは3パターンあれば十分
- 特別な内がまでなくても、それなりに美味しいご飯が炊ければ満足
NP-RT05とNP-RN05はどちらも2021年12月発売の3合炊きですが、NP-RT05の方が上位モデルです。
5つの違いの中でも、特に上位モデルのNP-RT05は、炊き分けのパターンが4種類から選べてよりいろいろな食感のご飯が楽しめます。
また、NP-RT05は内がまも熱を通しやすく、ご飯の甘みがより引き立つ素材となっています。
その他、本文では、 象印の炊飯器のNP-RT05とNP-RN05の違いを比較し、機能や特長も詳しく解説しています。
炊飯器の購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです(^_^)
NP-RT05とNP-RN05の違いを比較 象印IH炊飯器極め炊き
それでは早速、NP-RT05とNP-RN05の違いをご紹介します。
違いとしては、下記の5点が挙げられます。
①価格帯:NP-RN05の方が安い
②炊き分けのパターン数:NP-RT05の方が多い
③内がまの素材と保証期間
④液晶ディスプレイの種類
⑤カラーバリエーション
1つずつ解説していきますね。
①価格帯:NP-RN05の方が安い
まず、一番気になるのが価格の違いですよね。
2つのモデルでの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo! ショッピング | |
NP-RT05 (上位) | 46,266円 | – | 49,500円 |
NP-RN05 | 36,212円 | – | 37,400円 |
ただ、こちらの表の価格は2021年12月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
◆NP-RT05 (上位)◆
◆NP-RN05◆
上位モデルのNP-RT05の方が、価格は1万円ちょっとアップしますね。
NP-RT05は炊き分けのパターンが増え、より自分好みのご飯が炊けるようになっています。
また、NP-RT05の内がまは「鉄器コートプラチナ厚釜」。
熱が効率よく伝わり、ご飯の甘みを引き出してムラなくふっくら炊き上げます。
とは言え、NP-RT05はこの価格差に見合う機能やスペックなのか、それともNP-RN05で十分なのか?
そのあたりの違いや、これらの炊飯器の機能や特長を、これから詳しく解説していきます。
ぜひ、ご参考にしてくださいね (^_^)
②炊き分けのパターン数:NP-RT05の方が多い
NP-RT05もNP-RN05も、炊きあがったあとのご飯をどう食べるかによって、それに合った状態に炊き分ける機能があります。
例えば、カレーのためのご飯がベチャっとしてたら、カレーがご飯にからまなくて美味しくないですよね (;゚Д゚)
でもこの炊き分けの機能を使えば、食べ方によって最適な炊きあがりに仕上げることができます♪
そして、上位モデルのNP-RT05は、この炊き分けのパターンが増えました!
●NP-RT05:4パターン (すしめし・しゃっきり・ふつう・もちもち)
●NP-RN05:3パターン (すしめし・しゃっきり・ふつう)
NP-RT05には、新たに「もちもち」のパターンが仲間入り。
「もちもち」は、特に焼きおにぎりにする時なんかに最適です \(*ˊᗜˋ*)/
普段のご飯でも、もちもち食感が好きな方はこのモードで炊くと、もちもちご飯が楽しめますね。
③内がまの素材と保証期間
上位モデルのNP-RT05は、内がまの素材にも特にこだわっています。
NP-RT05の内がまは、「鉄器コートプラチナ厚釜」。
内面のプラチナコートが、ごはんの甘みを引き出すとともに、そのうまみ成分がお米の表面をコーティング。
一粒一粒が立つ、ふっくらした炊きあがりになります。
また、IH加熱と相性が良い外面の鉄コーティングは、かま全体に効率よく熱を伝えるので、炊きムラをおさえてどこを食べても美味しいご飯に♪
そして、NP-RT05の内がまのフッ素加工は、3年間無償交換保証つき!
※取扱説明書の記載事項にそわない使い方をした場合は、対象外です。
内がまは炊飯器の要なので、いざという時には交換ができると思うと安心ですね♪
④液晶ディスプレイの種類
NP-RT05とNP-RN05のデザインは同じですが、液晶ディスプレイの色に違いがあります。
●NP-RT05:大型バックライト液晶
●NP-RN05:オレンジくっきり液晶
NP-RT05の液晶は、白系のバックライトで明るく光るようになっています。
|
これに対してNP-RN05の液晶は、オレンジ色を基調としたライト。
|
オレンジのライトって、明るい部屋で見る分には良いんですが、暗い部屋だとハッキリ見えにくいんですよね。
夜に薄暗いキッチンで、次の日の朝ごはん用のお米を仕込む時なんて、オレンジのライトだと分かりくいと感じたことはありませんか?
かといって、キッチンの電気を全部つけると、せっかく寝る前なのに目が覚めちゃいそうだし(;゚Д゚)
その点、NP-RT05はバックライトで明るく表示されるので、暗いキッチンでも炊飯の設定がしやすいです!
⑤カラーバリエーション
最後に、カラーバリエーションの違いをご紹介します。
●NP-RT05:ブラック1色
●NP-RN05:ブラック・ホワイト
NP-RN05はブラックとホワイトの2色展開です。
家電はホワイトで統一している!などのこだわりがある方は、 NP-RN05の方が選択肢があって良いですね。
NP-RT05とNP-RN05はどっちがオススメ?
NP-RT05とNP-RN05の違いはよく分かったけど、結局どっちがオススメ?
NP-RT05 (上位モデル) がオススメな方
●もちもち食感のご飯が好きだから、「もちもち」モードを使って炊飯したい。
●質の高い内がまで、炊きムラのないふっくらしたご飯を楽しみたい。
●バックライト式の、暗いところでも見やすいディスプレイが良い。
いろんな食感のご飯が楽しめる!内がまもアップグレードしたNP-RT05はコチラ▼
NP-RN05がオススメな方
●もちもちの炊きあがりは特に求めていない。
●特別な内がまでなくても、美味しいご飯が炊ければOK。
●美味しく炊ける炊飯器が欲しいけど、予算はできるだけおさめたい。
●カラーはホワイトが良い。
NP-RT05と基本の機能は同じで、お値段オトクなNP-RN05はコチラ▼
NP-RT05とNP-RN05 象印IH炊飯器極め炊きの機能や特長
ここからは、NP-RT05とNP-RN05の共通の機能や特長をご紹介しますね。
どちらも、3合炊きの炊飯器です。
30時間保温しても美味しい!
炊きたてのご飯が美味しいのはもちろんですが、NP-RT05とNP-RN05は長時間保温しても美味しくいただけます!
保温モードは「うるつや保温」と「高め保温」の2つ。
「うるつや保温」では、本体底のセンサーが、保温に最適な火加減で上手に温度をコントロール。
お米の水分をキープして、なんと炊きあがり後30時間まで美味しく保温ができるんです!
忙しい毎日では、家族の食事時間もバラバラになりがちだし、お米の炊きあがりのタイミングで食事にするのが難しいこともありますよね。
でもこの保温機能を使えば、いつでも美味しいご飯が楽しめますよ!
また、アツアツの炊きたて状態でいただきたい場合には、「高め保温」でより温かいご飯がいつでも食べられて便利です♪
お米の栄養を引き出す「熟成炊き」
より美味しいご飯を求める方にオススメなのが、「熟成炊き」モード。
白米や玄米の炊飯に使えます。
「熟成炊き」モードでは、時間をかけてお米を水に浸し、芯までじっくり吸水させます。
芯までしっかり水を含んだお米は、本来の甘みが引き立ち、うまみの強い炊きあがりになります。
炊きあがりまでに約85分(玄米の場合は約144分)と、通常の炊飯よりは時間がかかりますが、その分芯からふっくらとしたご飯が楽しめますよ♪
また、通常の炊き方よりもお米の栄養成分を引き出すので、美味しく健康的な食生活を意識する方には特にオススメです!
やわらかメニューも充実
最近の炊飯器って、「もちもち」とか「お米一粒一粒が立った炊きあがり」とかが多いですよね。
それはそれで美味しいんですけど、噛みごたえがありすぎて苦手(;ω;)、という方も多いんじゃないかと思います。
NP-RT05とNP-RN05には、「普通」と「おかゆ」の中間の柔らかさに炊き上げる「やわらかごはん」メニューがあります。
普通のご飯じゃちょっとかたいけど、かといっておかゆよりは歯ごたえが欲しい…という方にピッタリですね。
個人的には、子供の離乳食時期にこの機能が欲しかったですねー。
まだかたいご飯は食べれないけど、かと言っておかゆほどの柔らかさも必要ない。
普通のご飯にちょっと水を混ぜて柔らかくしていたんですが、この「やわらかごはん」機能があったら便利だったでしょうね。
小さいお子さまだけでなく、高齢の方や歯の弱い方にも重宝する機能ですね (^_^)
◆NP-RT05 (上位モデル)◆
いろんな食感のご飯が楽しめる!内がまもアップグレードしたNP-RT05はコチラ▼
◆NP-RN05◆
NP-RT05と基本の機能は同じで、お値段オトクなNP-RN05はコチラ▼
麦ごはんでヘルシーな食生活を
玄米だけでなく、今流行の麦や雑穀米も美味しく炊けます!
白米以外に炊けるお米はこちらです。
- 玄米
- もち麦
- 雑穀米
- 押し麦
こういったお米でも、風味を活かしながらふっくらもちもちに炊き上げる、専用のメニューを搭載。
特に麦飯は、
- 便秘の解消
- ダイエット
- メタボ予防
これらに効果が期待できるので、ぜひ毎日の食卓に取り入れてみてくださいね♪
お手入れカンタン
お手入れは、とってもカンタンです!
炊き込みご飯の後など、内部のニオイ残りが気になる時に便利なのが、「クリーニング」モード。
水を指定の量入れて、予約ボタンを長押しするだけでクリーニングモード開始。
高圧力で、内部のニオイまでスッキリキレイにしてくれますよ♪
※ニオイの種類や強さによっては一度では取れないものもあります。
普段のお手入れで、内がまはフッ素加工なのでスポンジの柔らかい面で洗ってくださいね。
食洗機にはかけないようにお気をつけください。
最後に、NP-RT05とNP-RN05の機能やスペックを表にまとめたので、参考にしてくださいね。
違いがあるところは、分かりやすく赤字にしてあります。
NP-RT05 (上位) | NP-RN05 | |
炊飯容量(白米L) | 0.09〜0.54(3合) | 0.09〜0.54(3合) |
炊飯時消費電力 (W) | 700 | 700 |
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh) | 111 | 111 |
1時間あたりの保温時消費電力量(Wh) | 12.5 | 12.5 |
質量(約kg) | 4kg | 4.1kg |
外形寸法 (cm) | 23×32×19.5 | 23×32×19.5 |
ふた開き時の高さ(約cm) | 36.5 | 36.5 |
炊き分けパターン | 4種類 | 3種類 |
鉄器コートプラチナ厚釜 | ◯ | X |
液晶ディスプレイ | 大型バックライト液晶 | オレンジくっくり液晶 |
カラー | ・ブラック | ・ブラック ・ホワイト |
NP-RT05とNP-RN05の違いを比較 象印IH炊飯器極め炊き まとめ
今回は、象印の炊飯器「IH炊飯ジャー極め炊き」の、NP-RT05とNP-RN05の違いを比較すると共に、機能や特長もご紹介させていただきました。
NP-RT05とNP-RN05の5つの違いをおさらいすると、
- 価格
- NP-RT05は炊きあがりパターンが4種類
- NP-RT05は内がまの素材が高品質
- NP-RT05はバックライト式ディスプレイ
- カラーバリエーション
上位モデルのNP-RT05は、より豊富な炊きあがりのパターンが選べ、高品質素材の内がまで、よりふっくらした美味しいご飯が楽しめます。
とは言え、NP-RN05も高性能のIH炊飯器で、美味しいお米が炊けると評判の極め炊きシリーズです。
お値段にも違いがあるので、この記事の情報を参照の上、納得の行くお買い物をしてくださいね。
今回の記事が、あなたの炊飯器選びの参考になれば幸いです (^_^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
◆NP-RT05 (上位モデル)◆
いろんな食感のご飯が楽しめる!内がまもアップグレードしたNP-RT05はコチラ▼
◆NP-RN05◆
NP-RT05と基本の機能は同じで、お値段オトクなNP-RN05はコチラ▼
【知らないと損】 NP-RT05とNP-RN05 をオトクに購入する方法
より安く、象印のIH炊飯器極め炊きのNP-RT05とNP-RN05を購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪
年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
コメント