アラジンで人気の遠赤グラファイトヒーターの、AEH-G407NとAEH-G406Nの違いを比較しました。
どちらも0.2秒という瞬時に発熱し、手軽に暖が取れるグラファイトヒーターで、同じモデルの発売年違いです。
発売時期は、AEH-G407Nが2022年10月、AEH-G406Nが2018年9月です。
比較した結果、AEH-G407NとAEH-G406Nの機能やスペックに違いはなく、同じ内容です。
違いは1点、価格帯のみになります。
2022年モデルのAEH-G407Nの方が価格は安いので、新しくて価格も安いAEH-G407Nを1択でオススメします!
AEH-G407Nは、ヒーターの需要が高まる冬の季節に品切れや値上がりの可能性があります。
こまめに価格をチェックして、今と変わらない値段のうちに購入しておくと、オトクなお買い物ができますよ^^
本文では、AEH-G407NとAEH-G406Nの違いを比較し、共通の機能や特徴もご紹介していきます。
あなたのヒーター選びの参考になれば、嬉しいです(^^)
◆AEH-G407N (2022年モデル)◆
0.2秒で発熱!すぐにあたたまれるAEH-G407Nはコチラ▼
カラーはホワイトとグリーンです。
◆AEH-G406N (2018年モデル)◆
こちらもカラーはホワイトとグリーンです。
AEH-G407NとAEH-G406Nの違いを比較 アラジン遠赤グラファイトヒーター
それでは早速、AEH-G407NとAEH-G406Nの違いをご紹介します。
機能やスペックに差はなく、違いは1点のみです。
価格帯:AEH-G407Nの方が安い
価格帯の違いについて、事項で詳しく解説しますね。
価格帯の違い:AEH-G407Nの方が安い
AEH-G407NとAEH-G406Nの価格の違いについて、ご紹介します。
2つのモデルの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo! ショッピング | |
AEH-G407N (2022年) | 7,654円 | 7,370円 | 7,654円 |
AEH-G406N (2018年) | 11,720円 | 13,800円 | 11,720円 |
ただ、こちらの表の価格は2023年1月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
◆AEH-G407N (2022年モデル)◆
◆AEH-G406N (2018年モデル)◆
2022年モデルのAEH-G407Nの方が、1万円以上価格が下がりますね。
機能やスペックは同じなので、新しいモデルのAEH-G407Nの方が断然オトクなお買い物ですね!
アラジンのグラファイトヒーターは人気が高いので、2028年モデルのAEH-G406Nはどんどん売れて、今は安い販路の在庫が残っていない状態です。
2022年モデルのAEH-G407Nも同じく、安い販路から売れていって今後は値上がりする可能性もあります。
そうなる前に、AEH-G407Nが安い今のうちにゲットするとオトクなお買い物ができますよ!
また、ヒーターの需要が高まる冬の季節には、品切れや値上がりもありえます。
こまめに価格をチェックして、値上がりする前に購入するようにしてくださいね^^
◆AEH-G407N (2022年モデル)◆
0.2秒で発熱!すぐにあたたまれるAEH-G407Nはコチラ▼
カラーはホワイトとグリーンです。
◆AEH-G406N (2018年モデル)◆
こちらもカラーはホワイトとグリーンです。
AEH-G407NとAEH-G406Nの機能や特長 アラジン遠赤グラファイトヒーター
|
ここからは、AEH-G407NとAEH-G406Nの共通の機能や特長をご紹介していきますね。
0.2秒で瞬時に発熱
|
グラファイトヒーターとは、黒鉛 (グラファイト)を発熱体として、そこに電流を流して遠赤外線の放射熱を発生させて暖める暖房器具です。
カーボンヒーターよりも赤外線の照射量が多く、熱の伝導率が高いので瞬時に立ち上がり、速攻で温まるのが特徴です。
AEH-G407NとAEH-G406Nは、0.2秒という瞬時に発熱!

すぐにあたためたいトイレや脱衣所などで、特に活躍してくれますよ^^
2段階パワー切り替え
|
パワーの切り替えは、400Wと200Wの2段階。
400Wと200Wはコタツと同じくらいの発熱量ですが、200Wでもかなり暖かくなります。
400Wとなると、小さな部屋ごと温められるほどです。
少ないW数でも、効率的にお部屋をあたためられるのが魅力ですね^^
しっかり発熱するので、本体の目の前に長時間いると低温やけどの可能性があります。
本体から、1m以上離れて使うようにしてくださいね。
転倒オフスイッチで安全
|
グラファイトヒーターは、本体に触るとそれなりに熱を感じるので、誤って触らないように注意が必要です。
AEH-G407N・AEH-G406Nは、スリムなタワー型でコンパクトなのが魅力です。
ただ、タワー型ゆえに転倒の心配をする方もいるかと思います。
でも、AEH-G407N・AEH-G406Nは万が一転倒した時も、自動でスイッチがオフになる機能を搭載。
ぶつかったり地震で倒れた場合も、すぐに消えるので家事などの心配なく使えますね^^
軽量コンパクトでどこでも使える
|
サイズ幅18×奥行18×高さ52.9cm、重さ1.3kgと軽くてコンパクトです。
背面には取っ手がついているので、ここに手をひっかけて女性でも片手で簡単に持ち運びできますよ。
9インチのタブレットが19.9x11.2cmなので、床の設置面はタブレットが置ける程度の面積があれば置けるのが手軽で良いですね。
瞬時に発熱するので、トイレや脱衣所など、すぐにあたためたいこぢんまりした空間で使うのに最適です!
アラジンならではのレトロかわいいデザインと、アラジンのロゴもかわいいですよね❤
最後に、AEH-G407NとAEH-G406Nの機能やスペックを1つにまとめたので、参考にしてくださいね。
AEH-G407N・AEH-G406N | |
切替スイッチ | 200W/400W |
発熱体 | グラファイトヒーター |
サイズ | 幅18×奥行18×高さ52.9cm |
質量 | 1.3kg |
安全装置 | 転倒オフスイッチ |
カラー | ・ホワイト ・グリーン |
AEH-G407NとAEH-G406Nの違いを比較 アラジン遠赤グラファイトヒーター まとめ
今回は、アラジンで人気の遠赤グラファイトヒーターの、AEH-G407NとAEH-G406Nの違いを比較しまし、機能や特徴もご紹介しました。
AEH-G407NとAEH-G406Nは、機能やスペックに違いはありません。
違いは価格帯だけで、2022年モデルのAEH-G407Nの方がオトクに購入できます。
新しいモデルな上に価格が安いので、ここはAEH-G407Nを1択でオススメしますよ!
ただ、アラジンのグラファイトヒーターは人気が高いので、AEH-G407Nは今後安い販路から売れていって、値上がりする可能性もあります。
そうなる前に、AEH-G407Nが安い今のうちにゲットするとオトクなお買い物ができますよ!
また、ヒーターの需要が高まる冬の季節には、品切れや値上がりもありえます。
こまめに価格をチェックして、値上がりする前に購入するようにしてくださいね^^
今回の記事があなたの参考になれば嬉しいです(^^)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
◆AEH-G407N (2022年モデル)◆
0.2秒で発熱!すぐにあたたまれるAEH-G407Nはコチラ▼
カラーはホワイトとグリーンです。
◆AEH-G406N (2018年モデル)◆
こちらもカラーはホワイトとグリーンです。
【知らないと損】AEH-G407NとAEH-G406Nをオトクに購入する方法
より安く、アラジンのグラファイトヒーターのAEH-G407NとAEH-G406Nを購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
※シロカの遠赤軽量ヒーター「かるポカ」は、自然なあたたかさで身体に優しく暖が取れると好評です!
エアコンと違って、空気を乾燥させずに暖房できるのも嬉しいポイントですね。
口コミ評判をまとめたので、ぜひこちらも参考にしてくださいね★
★SN-M351の口コミ評判をレビュー&電気代も!シロカ遠赤軽量ヒーターかるポカ

コメント