MCK55ZとMCK55Yの4つの違いを解説!ダイキン加湿空気清浄機比較

MCK55ZとMCK55Yの4つの違いを解説!ダイキン加湿空気清浄機比較 生活家電
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機の、MCK55ZMCK55Yの違いを比較しました。

どちらもダイキン独自のストリーマ技術を搭載した人気モデルで、MCK55Zが2022年10月、MCK55Yが2021年10月の発売になります。

つまり、MCK55YMCK55Zの型落ちということになります。

比較した結果、違いは以下の4点でした。

①価格の違い:MCK55Zの方が安い

②コンセントの形状:MCK55ZはL字型に

③MCK55Zはプレフィルターが抗菌仕様に

④MCK55Zはファンスクロールも除菌

このことから考えると、MCK55Z (2022年モデル)がオススメな方は、

  • コンセントパネルに沿うように本体を置いて、省スペースしたい
  • プレフィルターの掃除を清潔に行いたい
  • 内部の清潔が保てるモデルが良い
  • 新しいモデルを取り入れたい

抗菌・除菌仕様で清潔に使えるMCK55Zはコチラ▼

カラーはホワイト・ブラウン・カームベージュです。

これに対して、MCK55Y (2021年モデル)がオススメな方は、

  • 高性能な加湿空気清浄機がほしいけど、予算はできるだけおさえたい
  • 新しいモデルへのこだわりはない

MCK55Zと基本の機能は同じで、お値段オトクなMCK55Yはコチラ▼

こちらもホワイト・ブラウン・カームベージュの3色です。

2022年モデルのMCK55Zは、プレフィルターが抗菌仕様になりました。

お手入れの時によく手が触れる部分なので、ここが抗菌になれば安心ですよね^^

また、MCK55Z吸い込まれた室内が通る通風経路である、ファンスクロールも除菌仕様に。

本体の中で細菌が繁殖するのをおさえ、より清潔に使えるのが嬉しいですね。

衛生への意識が高い方は、MCK55Zの方が安心してお使いいただけるでしょう。

本文では、ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機のMCK55ZMCK55Yの違いや機能、特長を詳しく解説しています。

加湿空気清浄機の購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです (^_^)

MCK55ZとMCK55Yの違いを比較 ダイキン加湿空気清浄機

それでは早速、ダイキン加湿ストリーマ空気清浄機のMCK55ZMCK55Yの違いをご紹介します。

違いとしては、以下の4点が挙げられます。

①価格の違い:MCK55Zの方が安い

②コンセントの形状:MCK55ZはL字型に

③MCK55Zはプレフィルターが抗菌仕様に

④MCK55Zはファンスクロールも除菌

なお、デザインやサイズは同じです。

では、違いを1つずつ見ていきましょう!

①価格の違い:MCK55Zの方が安い

まず、一番気になるのが価格の違いですよね。

2つのモデルでの、大手ECサイトでの最安値の価格を調べて、表にまとめました。

楽天市場AmazonYahoo!
ショッピング
MCK55Z (2022) 52,999円59,100円57,802円
MCK55Y (2021)37,788円35,900円34,209円

ただ、こちらの価格は2023年1月の時点です。

価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

MCK55Z (2022年モデル)◆

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

MCK55Y (2021年モデル)◆

楽天市場で見てみる

Amazonで見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

2022年モデルのMCK55Zの方が、2万円ほど価格がアップしますね。

MCK55Zは、プレフィルターやファンスクロールなどが抗菌仕様になり、清潔が保てて安心に使えます^^

とは言え、MCK55Zはこの価格差に見合う機能やスペックなのか?

そのあたりの違いや、これらの加湿ストリーマ空気清浄機の機能や特長をこれから詳しくご紹介していきます。

ぜひ、参考にしてくださいね (^_^)

②コンセントの形状:MCK55ZはL字型に

2022年モデルのMCK55Zは、コンセントの形状が従来型からL字プラグコンセントに変更になりました。

コンセントの出っ張りが少なくなり、狭い場所でも置きやすくなりました。

隙間にスッキリと収めたい人にとっては、嬉しい変更点ですよね^^

コンセントにつまずいたり、物でぶつけてしまってコンセントを痛めてしまう心配も減りますね!

③MCK55Zはプレフィルターが抗菌仕様に

空気中の大きなホコリを集める「プレフィルター」。

掃除機などでホコリを吸引したり、取り外して拭き掃除をします。

2022年モデルのMCK55Zは、この何かと手に触れる機会が多いプレフィルターが抗菌仕様になりました!

抗菌仕様になることで、お手入れする時も安心して触れるようになって嬉しいですね。

④MCK55Zはファンスクロールも除菌

ダイキン独自の空気清浄技術である「ストリーマ」で機内を清潔に保つために、加湿トレー、加湿フィルターに加えて、MCK55Zでは新たに「ファンスクロール」も除菌できるようになっています!

ファンスクロールとは、吸い込まれた室内が通る通風経路です。

ファンスクロールを除菌することで、本体内の細菌の発生をおさえて、いつでも清潔に使えますよ。

MCK55ZとMCK55Yはどっちがオススメ?

MCK55ZMCK55Yの違いは分かったけど、オススメはどっち?

MCK55Z (2022年モデル) がオススメな方

  • コンセントパネルに沿うように本体を置いて、省スペースしたい
  • プレフィルターの掃除を清潔に行いたい
  • 内部の清潔が保てるモデルが良い
  • 新しいモデルを取り入れたい

抗菌・除菌仕様で清潔に使えるMCK55Zはコチラ▼

MCK55Y (2021年モデル) がオススメな方

  • 高性能な加湿空気清浄機がほしいけど、予算はできるだけおさえたい
  • 新しいモデルへのこだわりはない

MCK55Zと基本の機能は同じで、お値段オトクなMCK55Yはコチラ▼

MCK55ZとMCK55Yの機能や特長 ダイキン加湿空気清浄機

ここからは、MCK55ZMCK55Yの共通の機能や特長をご紹介しますね。

適している広さは、

  • 空気清浄:25畳 (41㎡)
  • 加湿:木造8.5畳 (14㎡)、プレハブ14畳(23㎡)

かなり広めのお部屋や、家全体など色々な場所で使えますね!

オフィスや店舗で使うのも良いですね♪

8畳の部屋の空気を清浄する時間の目安は、約11分です。

つまり、8畳程度の部屋なら、11分あれば部屋中の空気が少なくとも1回は機械を通過して、浄化されるということです。

ストリーマとプラズマイオンで空気をキレイに

MCK55ZMCK55Yは、どちらも加湿機能のついたストリーマ空気清浄機です。

「ストリーマ」と言うのはダイキン独自の空気浄化技術です。

プラズマ放電を応用して発生するストリーマというエネルギーが、物質を分解する力を作り出します。

それを空気清浄機のフィルターについている菌や微粒子に照射して、これらの菌などを分解・抑制します。

また、ストリーマ空気清浄機から出るプラズマイオンには、空気中のウィルスや菌、ニオイの元を除菌する効果があります。

イオンは濃度が高くなればなるほど、除菌や空気清浄の効果が高くなります。

MCK55ZMCK55Yは、1cm³あたり25,000個の高濃度のイオンを出すことができます。

これはシャープのプラズマクラスタークラスター空気清浄機に例えると「プラズマクラスター25000」と同じで、空気清浄や脱臭には十分な濃度です。

空気清浄機能で除去できるのは、

  • 浮遊ウイルス
  • 浮遊カビ菌
  • フィルターに付着した有害物質
  • フィルターに付着したウィルス
  • フィルターに付着した細菌
  • ニオイの元

これらをキャッチしてフィルターで浄化し、キレイで快適な空気に変えます。

ストリーマの空気清浄は、花粉・排ガス・PM2.5全てに対応しています!

花粉に対する効果は特に高く、日本に1年中飛散する、16種類の花粉を無力化

花粉アレルゲンを30分で99%以上除去する花粉対策製品として、認証されています!

花粉症でお悩みの方には、心強い存在ですね!

パワフル集じんのTAFU(タフ)フィルター

そもそも空気清浄機は、掃除機と同じメカニズムで部屋の空気を吸い込んで、フィルターを通じて浄化し、キレイな空気を吐き出すという機械です。

機械が吸い込んだ微小なホコリや粒子、花粉を吸着して浄化するのは、TAFU(タフ)という特別なフィルター。

撥水・撥油効果の高い素材が使われていて、静電力で汚れをしっかりキープするのが特長です。

このフィルターにストリーマを照射して、フィルターの汚れを分解してキレイな空気を送り出す、という仕組みですね!

このフィルターは10年間交換不要

10年経てばおそらく新しい機種に買い換えると思うので、実質交換は不要だ言って差し支えないでしょう。

3つの運転モード

希望するお部屋の空気状態に合わせて、3つの自動運転モードから選ぶことができます。

どの自動運転モードでも、機械がお部屋の空気状態を賢くモニターして、最適な状態に整えます!

節電運転

ムダな電力消費を抑える運転モードです。

お部屋の空気の状態を賢くモニターして、空気がキレイになると、主な機能を停止する「みはり運転」に。

みはり運転中も定期的に空気の状態をチェックして、ヨゴレを感知したら「節電運転」に戻ります。

不必要に運転することがないので、電気代も最小限に抑えられて便利ですね!

花粉運転

花粉対策に特化した運転モード。

風量を「標準」⇔「弱」で切換えて部屋の中にゆるやかな気流を起こし、花粉が床に落ちる前にキャッチできるようにします。

のど・はだ運転

高めの湿度で自動にコントロールする、のどやお肌にやさしいモードです。

MCK55Z (2022年モデル)◆

抗菌・除菌仕様で清潔に使えるMCK55Zはコチラ▼

MCK55Y (2021年モデル)◆

MCK55Zと基本の機能は同じで、お値段オトクなMCK55Yはコチラ▼

パワフルに加湿

500ml/1時間というパワフルな加湿力で、空気をしっかり潤します。

加湿の場合は水の衛生度も気になるところですが、 ストリーマ加湿空気清浄機は、清潔な水で加湿する対策もバッチリ!

  • ストリーマで、加湿フィルターや加湿する水を除菌
  • 水トレーには、バクテリアの細胞を死滅させる銀イオンを搭載
  • 加湿フィルターには、抗菌効果に定評がある小林製薬の持続性抗菌剤「KOBA-GUARD」を採用

キレイな水で加湿できるので安心ですね♪

加湿の度合いは、高め・標準・ひかえめの3つから選ぶことができます。

高め標準ひかえめ
湿度(目安)60%50%40%

特に乾燥が気になる時は「高め」、それ以外の時は「標準」か「ひかえめ」で快適に過ごせます。

また、加湿と空気清浄を同時に行っても、空気清浄能力はそのままキープされます。

運転音も静か

吹出し口をより幅広くし、ファンをフィルターの下に配置することで防音効果を出し、実際の音量よりも静かに聞こえるようになっています。

一番強い「強」モードでの音量は53dBですが、この工夫で30%ほど音が低減されます。

なので、実際に聞こえる音量は30dBほどで、他の音に例えるとささやき声や、洋服を着る程度の小さな音です。

お手入れ簡単

お手入れもとっても簡単です!

給水タンクは高い位置にあるので、しゃがんだりしなくてもラクに取り外しができるようになっています。

また、フィルターの掃除は外側から掃除機で吸い込むだけの、簡単お手入れです。


最後に、MCK55ZMCK55Yのスペックを表にまとめたので、参考にしてくださいね。

違いがあるところは、赤色にしてあります。

MCK55Z (2022年) MCK55Y (2021年)
浄化方式ストリーマ+
アクティブプラズマイオン
ストリーマ+
アクティブプラズマイオン
消費電力<空気清浄>
・しずか:6W
・弱:10W
・標準:19W
・ターボ:70W

<加湿空気清浄>
・しずか:11W
・弱:15W
・標準:21W
・ターボ:72W
<空気清浄>
・しずか:6W
・弱:10W
・標準:19W
・ターボ:70W

<加湿空気清浄>
・しずか:11W
・弱:15W
・標準:21W
・ターボ:72W
電気代/1時間<空気清浄>
・しずか:0.16円
・弱:0.27円
・標準:0.51円
・ターボ:1.89円

<加湿空気清浄>
・しずか:0.3円
・弱:0.41円
・標準:0.57円
・ターボ:1.94円
<空気清浄>
・しずか:0.16円
・弱:0.27円
・標準:0.51円
・ターボ:1.89円

<加湿空気清浄>
・しずか:0.3円
・弱:0.41円
・標準:0.57円
・ターボ:1.94円
運転音<空気清浄>
・しずか:20dB
・弱:32dB
・標準:41dB
・ターボ:53dB

<加湿空気清浄>
・しずか:28dB
・弱:36dB
・標準:41dB
・ターボ:53dB
<空気清浄>
・しずか:20dB
・弱:32dB
・標準:41dB
・ターボ:53dB

<加湿空気清浄>
・しずか:28dB
・弱:36dB
・標準:41dB
・ターボ:53dB
加湿量最大500mL/h最大500mL/h
タンク容量約2.7L約2.7L
パネル抗菌加工
外形寸法(mm)幅270×奥行270×高さ700幅270×奥行270×高さ700
コンセントL字型X
プレフィルター抗菌仕様X
ファンスクロール除菌X
質量(kg)約9.5約9.5

運転音が他の音で例えるとどのくらいか、目安を載せておきますね。

  • 50 dB: 書店の店内、近くで聞くエアコンの室外機
  • 40dB:図書館、ささやき声、鼻息、小雨の音 
  • 30dB:かすかな声、洋服を着る音、夜の住宅
  • 20dB:寝息、やっと音として聴こえる程度、雪の降る音 

床を傷つけないように、専用の台(別売り)の上に置くこともできます。

家の中の色々なところで使う場合は、キャスターをつけると便利ですよ。

※台とキャスターは同時には使えません。

MCK55ZとMCK55Yの違いを比較 ダイキン加湿空気清浄機 まとめ

今回は、ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機の、MCK55ZMCK55Yの違いを比較し、機能や特長もご紹介しました。

MCK55ZMCK55Yの4つの違いをおさらいすると、

  1. 価格の違い:MCK55Zの方が安い
  2. コンセントの形状:MCK55ZはL字型に
  3. MCK55Zはプレフィルターが抗菌仕様に
  4. MCK55Zはファンスクロールも除菌

2022年モデルのMCK55Zはプレフィルターが抗菌仕様になり、お手入れも清潔に安心して行えます。

また、MCK55Zはファンスクロールも除菌仕様になり、本体の中で細菌が繁殖するのをおさえます。

より清潔に使えるようになっているので、衛生への意識が高い人はMCK55Zの方が安心ですね。

ただ、2021年モデルのMCK55Yも、ダイキン独自のストリーマ技術で清潔に加湿・空気清浄ができるようになっています。

お値段にも違いがあるので、この記事の内容を参考に、納得の行くお買い物をしてくださいね。

今回の記事が、あなたの加湿空気清浄機選びの参考になれば幸いです(^_^)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

MCK55Z (2022年モデル)◆

抗菌・除菌仕様で清潔に使えるMCK55Zはコチラ▼

MCK55Y (2021年モデル)◆

MCK55Zと基本の機能は同じで、お値段オトクなMCK55Yはコチラ▼

【知らないと損】MCK55YとMCK55Xをオトクに購入する方法

より安く、ダイキンのMCK55YMCK55Xを購入したい方にオススメの方法は、

楽天カード新規入会で5000ポイントもらう

です。

キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!

※楽天カードを新規で作る方に限ります。

楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、

5000ポイント=5,000円

つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪

楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!

楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓

※今回ご紹介した、MCK55Yの口コミ評判をレビューしました。

空気清浄・加湿機能共に満足度高し!

音が静かでオシャレなデザインも好評です♪

こちらもあわせてご参照くださいね★

MCK55Yの口コミ評判をレビュー!オシャレで高機能!ダイキン加湿空気清浄機

MCK55Yの口コミ評判をレビュー!オシャレで高機能!ダイキン加湿空気清浄機
ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機のMCK55Yの口コミ評判をレビューしました。花粉症に伴う不快症状の改善、ニオイの除去効果などの空気清浄機能や、加湿機能は満足度高し。音が静かでデザインがオシャレな点も好評。機能や特長も詳しく解説しています

コメント

error: 申し訳ありませんが右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました