アイリスオーヤマの低温調理器、LTC-02とLTC-01の違いを比較しました。
どちらも食材を袋に入れてお鍋にセットするだけで、放ったらかしで調理ができる便利な低温調理器です。
それぞれの発売時期は、
●LTC-02:2021年10月
●LTC-01:2019年10月
※こちらの機種は、2020年のモデルはありません。
つまり、LTC-01はLTC-02の型落ちということになります。
調べた結果、LTC-02とLTC-01の違いは4点ありました。
①価格
②クリップの形
③サイズや重量
④カラーバリエーション
2021年モデルのLTC-02は、コンパクトで軽量で扱いやすくなりました。
また、クリップの形を工夫することにより、家庭でよく使うサイズの浅いお鍋にも対応できるようになっています。
カラーバリエーションも増えて、自分好みのカラーを選べるのも嬉しいポイントですね。
本文では、アイリスオーヤマの低温調理器 LTC-02とLTC-01の違いや、機能を詳しく解説しています。
低温調理器の購入を検討している、あなたの参考になれば嬉しいです(^_^)
<LTC-02 (2021年モデル)>
カラーは、ホワイト・カシスレッド・カカオブラウンの3色です。
<LTC-01 (2019年モデル)>
こちらはブラック1色です。
アイリスオーヤマ公式のオンラインストアでの購入なら、保証証期間が2年になります▼
※保証期間は通常は1年です
LTC-02とLTC-01 アイリスオーヤマ低温調理器の違いを比較
それでは早速、アイリスオーヤマの低温調理器、LTC-02とLTC-01の違いをご紹介します。
どちらも、食材を袋に入れてお鍋にセットするだけで、放ったらかしで調理ができる低温調理器です。
LTC-02が2021年10月、LTC-01が2019年10月のモデルになります。
違いとしては、以下の4点が挙げられます。
①価格帯:LTC-01の方が安い
②LTC-02はクリップの形がギザギザになり、浅型の鍋にも対応
③サイズや重量:LTC-02はよりコンパクトで軽量に
④カラーバリエーション
それでは、違いを1つずつ見ていきましょう。
①価格帯:LTC-01の方が安い
まず、一番気になるのが価格の違いですよね。
2つのモデルでの、大手ECサイトでの最安値の価格を表にまとめました。
楽天市場 | Amazon | Yahoo! ショッピング | |
LTC-02 (2021) | 16,280円 | 18,000円 | 16,280円 |
LTC-01 (2019) | 9,886円 | 8,536円 | 9,577円 |
ただ、こちらの表の価格は2021年10月の時点です。
価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。
<LTC-02 (2021年)>
<LTC-01 (2019年)>
2021年モデルのLTC-02の方が、7千円~1万円ほど価格はアップしますね。
一般的に、家電は発売から時間が経つと価格が下がるので、2019年モデルのLTC-01との価格差は妥当と言えます。
また、新しいモデルのほうが、在庫数が多い分、手に入れやすいというメリットがあります。
とは言え、LTC-02の機能やスペックは、この価格差に見合うものなのか、それともLTC-01で十分なのか?
そのあたりの違いや、これらの低温調理器の機能や特長をこれから詳しく解説していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
②LTC-02はクリップの形がギザギザになり、浅型の鍋にも対応
2021年モデルのLTC-02は、お鍋に挟むクリップ部分がギザギザになり、より安定してお鍋に取り付けができるようになりました!
|
浅いお鍋にも安定して取り付けられるので、より多くの種類のお鍋に使うことができますよ。
対応するお鍋の深さは約10cm~です。

この深さなら、家にある多くのお鍋に使えますね!
ちなみにLTC-01の方は、お鍋の深さが30cmくらいあるのが理想です。
なので、かなり大きめのお鍋に適していると言えますね。
③サイズや重量:LTC-02はよりコンパクトで軽量に
LTC-02は、全体が一回りコンパクトになり、軽量でより使いやすくなりました!
|
各モデルの、サイズや重量はこちらです。
●LTC-02:幅50x奥行き100x高さ334 (mm)、0.9kg
●LTC-01:幅90x奥行き130x高さ400 (mm)、1.4kg
LTC-02は、LTC-01に比べてサイズ1周り小さく、そして重さは500gも軽くなっています!
この重量ならラクに扱えて、収納の幅も取りませんね♪
スリムになったことに伴って、LTC-02の使用可能水量と消費電力は少なくなっています。
使用可能水量 | 消費電力 | |
LTC-02 | 12L | 800W |
LTC-01 | 15L | 1000W |
④カラーバリエーション
最後に、カラーバリエーションの違いをご紹介します。
LTC-02 (2021年)
|
●ホワイト
●カシスレッド
●カカオブラウン
LTC-01 (2019年)
|
●ブラック
LTC-01がブラック1色なのに対し、LTC-02はカラーが3色に増えました!
ホワイトはシンプルで飽きのこないカラーですし、カシスレッドとカカオブラウンは他社の低温調理器にはない色で素敵ですね!
カワイイ色で、インテリアのアクセントにもなってくれそうです \(*ˊᗜˋ*)/
ぜひ、あなたの好きなカラーをお迎えしてくださいね。
LTC-02とLTC-01はどっちがオススメ?

LTC-02とLTC-01、違いはよく分かったけど、結局どっちがオススメ?
LTC-02 (2021年) がオススメな方
●浅いお鍋に使いたい
●軽くてコンパクトなモデルが良い
●LTC-02のカラーが気に入った❤
LTC-01 (2019年) がオススメな方
●大鍋で1度にたくさん作りたい
●よりパワフルなモデルの方が良い
●高機能な低温調理器が欲しいけど、予算は1万円以内におさめたい
アイリスオーヤマ公式のオンラインストアでの購入なら、保証証期間が2年になります▼
※保証期間は通常は1年です
LTC-02とLTC-01 アイリスオーヤマ低温調理器の機能と特長
これまで2つのモデルの違いを説明してきたので、ここからは共通の機能や特長をご紹介しますね。
そもそも低温調理器はどんな調理器具なのかと言うと、
下ごしらえした食材を口の閉じるビニール袋に入れて、低温調理器をセットした水入りの鍋の中に投入すれば、あとは放置で調理が完成する
とっても便利な器具です。
低温調理器本体の先端についているモーターでお湯を加熱・循環させて、食材を均一に加熱します。
|
低温調理器で作るのに適しているメニューや、目安の温度と調理時間は、
メニュー | 温度 | 調理時間 |
ローストビーフ | 57℃ | 3時間 |
鶏むねハム | 67℃ | 1時間30分 |
鶏チャーシュー | 67℃ | 2時間 |
ポトフ | 90℃ | 2時間 |
ピクルス | 80℃ | 1時間 |
プリン | 78℃ | 45分 |
フルーツの コンポート | 82℃ | 1時間 |
など、低温でじっくりと旨みを閉じ込めたい料理に最適です。
|
水温を一定に保ちながらじっくり火入れをするので、焼いたり煮たりと高温で加熱すると固くなりやすい肉や魚も、柔らかくジューシーに調理できます。
待っている間は、お鍋の面倒を見る必要は一切ありません!
待ち時間を利用して他の料理を作ったり、家事をしたり、くつろいだりと自由自在♪
調理の時間が割と長いので、電気代が気になるかも知れませんが、アイリスオーヤマの低温調理器は、2時間調理しても電気代は約54円!
低温調理器で調理している間の時間も有効活用できるので、とってもオトクですね (^_^)
便利なクッキングガイド付き
低温調理器を買ったは良いけど、何を作ったら良いかわからない!とお困りの方もいらっしゃるでしょう。
LTC-02とLTC-01には、クッキングガイドが付いています!
|
取扱説明書で、各種料理の作り方を紹介しています。
これを見れば、購入したその日から低温調理が楽しめちゃいますよ♪
斜めパネルで操作しやすい
操作パネルは斜めになっていて、器具をお鍋にセットした状態でも、パネルが見やすくなっています。
|
わざわざ上からのぞき込まなくても、正面からひと目でパネルが確認できて便利ですね。
また、パネルはタッチパネル式で操作がしやすく、数字もデジタル表示で分かりやすいです。
|
温度は、25~95℃の間で0.5℃単位で設定できるので、あらゆる温度タイプに対応できます。
また、タイマーも1~99時間59分の間で1分単位と、細かい設定が可能です。
調理終了時はアラームで知らせてくれるので、加熱しすぎてしまうこともありません。
防水仕様で安心
常に水に浸して使いますが、高い防水性能で安心して使えます。
|
LTC-02とLTC-01は、防水基準のIPX7を満たしています。
これは、約1mの深さに30分間沈めても、操作に影響がない機器に対して認められる基準です。
お手入れ簡単
お手入れは、とっても簡単です!
|
低温調理器は、水の中で使うだけです。
なので、お手入れはカバーを外して拭くだけ。
油汚れなど落ちにくい汚れの心配はないので、お手入れの手間を気にする必要はありません。
最後に、LTC-02とLTC-01のスペックを表にまとめたので、参考にしてくださいね。
LTC-02 (2021年) | LTC-01 (2019年) | |
サイズ (mm) | 幅50x奥行き100x高さ334 | 幅90×奥行き130×高さ400 |
質量 (kg) | 0.9 | 1.4 |
消費電力 | 800W | 1000W |
使用可能水量 | 12L | 15L |
設定可能温度 | 25~95℃ (0.5℃単位) | 25~95℃ (0.5℃単位) |
設定可能時間 | 1~99時間59分 (1分単位) | 1~99時間59分 (1分単位) |
クリップの形 | ギザギザ | フラット |
電源コード長さ | 1.0m | 1.5m |
カラー | ・ホワイト ・カシスレッド ・カカオブラウン | ・ブラック |
LTC-02とLTC-01 アイリスオーヤマ低温調理器の違いを比較 まとめ
今回は、アイリスオーヤマの低温調理器LTC-02とLTC-01の違いを比較しました。
LTC-02の方が軽量でコンパクトになり、家庭でよく使う浅型のお鍋にも使えるようになったのは嬉しいポイントですね。
カラーバリエーションも増え、自分好みのカラーのモデルなら、お料理の時間が一層楽しいものになるでしょう。
とは言え、LTC-01はサイズが大きい分パワフルで、大きなお鍋で1度にたくさん作りたいときには、こちらの方が向いています。
お値段の違いもありますので、この記事でご紹介した内容をご参照の上、目的に合わせて納得の行くお買い物をしてくださいね。
今回の記事が、あなたの低温調理器選びの参考になれば幸いです(^_^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
<LTC-02 (2021年モデル)>
<LTC-01 (2019年モデル)>
アイリスオーヤマ公式のオンラインストアでの購入なら、保証証期間が2年になります▼
※保証期間は通常は1年です
【知らないと損】LTC-02とLTC-01をオトクに購入する方法
より安く、アイリスオーヤマの低温調理器LTC-02とLTC-01を購入したい方にオススメの方法は、
楽天カード新規入会で5000ポイントもらう
です。
キャンペーン時期は、8000ポイント還元の場合もあります!
※楽天カードを新規で作る方に限ります。
楽天のポイントは、実際のお金と同じように使えるので、
5000ポイント=5,000円
つまり、実質5,000円引きで購入できて、とってもオトクなんです♪
楽天カードで普段から決済する度にポイントが貯まり、1ポイント1円で利用することができます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えますよ♪

年会費無料なので安心です!
楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるというメリットも♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ。
↓↓↓
※今回ご紹介した、LTC-02の口コミ評判をレビューしました。
サラダチキンやローストビーフなどがプロ並みの美味しさに仕上がる!使い方もシンプルで簡単!と好評です♪
こちらもあわせてご参照くださいね★
★LTC-02の口コミ評判をレビュー!サラダチキン絶品すぎ!アイリスオーヤマ低温調理器

コメント